見出し画像

ひとりごと

あぁ

そうか…

色々が始まる今年は22年

初詣も行ってないから(何年も)

今日、縁もゆかりもない村の道祖神というか祠みたいな場所でお賽銭をあげたんだけど

そこに七社って書いてあったんだ

その後少し移動したら

十五社って神社があって

なんだかそこでもお賽銭をあげて

足したら22なんだよね
それで

22.7.15を足すと44で

一桁にするように

4と4を足すと8


初めて書いた小説の主人公は

永人(えいと)だ


永人が辿り着いたのが

「青かび」なわけだから

里を回り歩いて

全てが円で繋がったと気がついて

今そこに加わった形になる


ヒロインは里緒と円加だった


きっとまだ物語は終わってない。

ちなみに

節分となる今日の日付。

お参りした2.3を足すと5

44と5を足すと49

4.9を足すと13だ。


13ってのは、地元に帰ってきて約10年。

ずっと離れてた歌をもう一度歌おうと決めたきっかけをくれた人にゆかりのある数字で。

1.3を足すと4。


バンドが解散したのは3回

今回のスタートは4回目。

偶然にしちゃぁちょっと。


まぁ、無理やりっちゃ無理やりなのかもしれないけど。


個人的には、22年に初詣した場所が

七社だったという段階で

すでに驚いているんだけども。


2.2.7足すと11。

1月1日。ここが元旦やないか!!!!w


というか、こんなこと考えてるから

寝れないのよね。ww

ぐわ!!!!

22.7を足すと29…


奇しくも一番最初に始めたバンドの周年ライブは毎年29日だったな


おばけのアッチ

楽しいことは二人分

悲しいことは半分


なーんてフラフラしながらの俺に反応してくれたのは

夜に舞うコウモリさんだけだった


今度は引き算も掛け算……w

#やめられないとまらない

#寝たい

#何はともあれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?