見出し画像

反応しない練習1

「掃除をしているとき ”私は今 掃除をしている”
歩いているとき ”私は今 歩いている”
人と話すとき、話の理解とは別に、自分の気持ちも確かめる

心の状態、体の動作を言葉で確かめる習慣を身につけると、
反応から抜け出せる。

手・足の感覚を見つめる。
悩みはいつも 心の内側に生じる。
悩みを抜くには心の外にある体の感覚に意識を向けることがベストの方法。」

外で歩いて考え事で頭がいっぱい。または感情の反応でいっぱい。

”あれどうなってるんかなぁ” ”この後こうしてああして…” ”あのとき、どう思われたかなぁ…” ”寒いなぁ いややなぁ” ”遠いなぁ めんどくさいなぁ”
とかね。

視えるもの、聞こえるもの、肌で感じるものを感じ取る。
そっちに集中してる方が、心が澄む。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?