見出し画像

本屋カフェのオーナーが教えてくれたこと。

”仕事との向き合い方”というフィルターを通して見えてくる、人生観。今回のインタビュー旅でも、心に響く言葉をたくさんいただくことができました。

"受け入れるだけではなく、受け止めて流すことも大切。"

”信念を貫こうとすると、成功や結果を求めすぎると、うまくいかない時にしんどい。思い通りにならないことと向き合うことが人生。”

”自分が求められたことに真摯に向き合う。自分のアンテナにひっかからないことはやらない。自分のしたいことを大事にする。手放すほど豊かになる。”

”こうあるべきという自分を一つだけもつより、いろんな自分をもっていることが健全。つぶれちゃうから。”

生きていく上で、いろんな「負荷」がかかることが多い時代。だからこそ、安らげるコミュニティを作りたい。それが大きなテーマとのこと。それを
人生の中心に据えているから「今日の収入が、生活が・・」というのは手放しています。そんな風におっしゃっていました。
ぼくは泣きそうになりました。ぼくは逆だからです。
生活が先にあって。それにやりたいことを合わせていく。

そうじゃない。

やりたいことが先にあって。それに生活を合わせていく。

もちろんこわいし、悩みながら、迷いながら。バランスをとりながら。
勇気や覚悟、決断というより、”信じて委ねる”というものを感じました。

正解はありません。どれも正解だからです。あとは選ぶだけです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?