
Photo by
pasteltime
Zoom 音楽ができるように設定する
スマホ、タブレットの場合
事前準備
ログイン
点が横に3個「・・・」(詳細情報)をクリック
ミーティング クリック
オリジナルオーディオの使用を有効にする (緑色にする)
会議が始まったら
点が横に3個「・・・」(詳細情報)をクリック
オリジナルサウンドを無効にする という表示状態にする
表現がややこしいですが、オリジナルサウンドを無効にする という表示状態は、現在、音楽が有効状態になっています という意味になります
パソコンの場合
事前準備
ログイン
設定
左にある オーディオ 選ぶ
下記↓ の状態にする


会議が始まったら
上にある ノイズ抑制のところを見る
表示がどっちで有効か非常にややこしい!
ノイズ抑制は無効 ⇒音楽を抑えるのが無効 ⇒音楽が聞こえます、という意味
ノイズ抑制は有効 ⇒音楽を抑えるのが有効 ⇒音楽が聞こえません、という意味
機種やバージョンによって、どっちが有効なのか違うので、かなり考えないと正直よく分からない。