見出し画像

モンテ・クリスト伯感想 29

※ネタバレ含みます。

身を断つ

アルベールは悲壮な決意と共に騎兵隊として旅立ち、ベネデットは牢獄で伯爵からの救いの手を待つ。

ヴィルフォール邸に重ねて降りかかる不幸は、そこで働く者を怯えさせ、全て従者は新顔に変わった。


自分の邸で起きた連続殺人。
ヴィルフォールの心に立ち込める疑惑は、もはや確信に変わり、その断罪の時を決めかねていた。

いかにして我が身を守るか。
ヴィルフォールの心に満ちる自己保身。

それを見透かすようなノワルティエの視線。

散歩中、その父の視線に出会い、検事総長のヴィルフォールが震え上がる。

たまらずヴィルフォールは、バルコニーの父に向かって「必ず」と、その意思の実行を誓う。

ヴィルフォールは翌日、自身の妻に数々の殺人事件の罪を問い、その罪を隠す為に暗に自殺をほのめかす。

震える妻の哀願、嘆願、不可思議な笑み、狂気、そして怒り。

部屋に妻を残し立ち去るヴィルフォールの最後の言葉は「さようなら」だった。

検事である彼にとって、他者の命を左右する宣告は、まるで朝夕のあいさつのようなものなのだ。


それが、我が身を断つまでは。


砕け散る全て


幸福と不幸は表裏一体。

今日が不幸だから、明日も不幸とは限らない。
今日が幸福だから、明日も幸福だとは限らない。

ヴィルフォールの幸福の全ては、いかづちの如き一撃によって砕け散った。

幸福とは幻の別名なのか。

ベネデットの告白で検事の地位を失い、自宅では自らの言葉に従った妻と子の亡骸が転がっている。

その直後モンテ・クリスト伯の正体を知るヴィルフォール。

この一連の流れは、息もつかせぬ怒涛の展開だ。


真実を知ったヴィルフォールは、伯爵を無理やり引き連れ、冷たくなった妻子のいる部屋へと案内する。

見てくれ!これで満足か?

罪を犯したとはいえ母子の亡骸は痛ましい。ヴィルフォールを閉め出し、伯爵は我を忘れて部屋で蘇生術を施す。

子供を返せと扉の外で叫ぶヴィルフォール。

やがて訪れる狂気。

庭へ飛び出したヴィルフォールは、狂気の叫びを上げながらベネデットを探し土を掘り続ける。


自己保身の為に罪を実行した者の結末。


その結末のあまりの残酷さに、復讐を成し遂げた伯爵自身が狼狽する。

ここまでする必要があったのか?
いや、ここまで計画はしていなかった。

不測の事態に狼狽し。
自らの罪を感じる伯爵。


しかし、この結末は全てヴィルフォールの行動が招いた結果だ。

因果応報なのだ。


伯爵の復讐は、赤ん坊を生き埋めにしたことを「暴露」しただけだ。

彼の妻に薬学の知識を僅かばかり授けただけだ。

知識を与えることは罪ではない、その知識で罪を犯した者に罪がある。

刃物を作るものに罪はなく、刃物で犯罪を犯す者に罪があるのと同じだ。

知識や道具に罪は無く、罪は行動した者にある。

誰しも心に悪い計画や、悪い思いつきを持つことはある。しかし、それを踏みとどまり、思い直し、実行しないからこそ、人は人であり続ける事が出来るのだ。

ここから先は

1,566字

モンテ・クリスト伯の感想です。 1巻から7巻まで、感想と個人的な思索をまとめました。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?