見出し画像

『おうち美容』で、"いつも同じ日"から"ワクワクする日"に

ヘアメイクや、サロンスタイリスト、施設への訪問介護美容、いろいろな現場にいきますが、

ご自宅までおうかがいし、サービスを提供することも増えました

美容所に行けないご高齢者様、骨折等不自由になられた方、その方のケアをされてる方、もちろん子育て中のママさんも


今回のお客様は、足が不自由で、リウマチをおもちの方、カットはまだ気にならないからと、

ブローセット、フルメイク、ハンドトリートメント、ネイルのmenu✦

ハンドトリートメントを終え、

最近不安な事や嫌だった事をお話してくださり、表情がすこし和らぎ、ネイルへ

画像1

可愛いネイルになりました♡

写真撮りますか?

手を合わせるのに試行錯誤(笑)

"こっちの向きがいい?どう?" 

そんな会話もめちゃめちゃ楽しかったりします

画像2

お弁当もご希望の方はお持ちしております♪


お客様は書道家さんでいらっしゃったんですが、

今は筆がもてないからと、ご自身の作品は押入れの奥にしまわれていて。。

書道をしていた私は、"見たいです!"と、

わたしのワガママに応えてくださり、沢山拝見させていただきました。(笑)

その中で選ばせていただいた作品

"和顔愛語"

の臨書をさせていただきました。

画像3

"和顔愛語" は

【和顔】はやわらかい顔【愛語】はやさしい言葉

文字通り、笑顔で愛情のこもった言葉。を表すこと

「和顔愛語にして、意を先にして承問す」と書幅にも出てきますが、日本語で、

「表情はやわらかく、言葉はやさしく、相手のこころを汲み取ってよく受け入れる」

という意味

めちゃくちゃ大事にしていることです。


筆をもたせていただき、代わり、にはならないけど、とっても喜んでくださいました。


想いに寄り添うってとっても繊細でむずかしい。

でもそれが、

朝起きて夜寝るまでの

"おなじ日"   から

五感でたのしめる

"わくわくする日"   に

変えれるんじゃないかとわたしは思います。


*

*

BeautyJapan11/25日本大会に出場します!

Beauty Japanとは、

「社会で活躍する女性を増やす」を

目的としているコンテスト
Beauty 

Career 

Sociality

Culture 

Entertainment 

Independence 

Fashion


この7つをコンセプトにしています!

強い想いをもった素敵な女性たちが挑みます!

挑戦させていただけるこの出逢いに感謝!

画像4

画像5


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,818件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?