久しぶりのnote!五月病ならぬ四月病からの復帰


かなり久しぶりに書いております。

noteでみなさんの記事を読むのも久しぶりです!


心身のプチ不調により、スマホなどデジタルは必要最低限以外使わないようにしておりました。


頭痛やめまいが続き、画面を見るとより一層グラグラしてしまい、私の救いで支えとなるnoteもしばし我慢する事にしました。


デジタル必須の世の中、見たい気持ちを抑えるのと同時に、なんだか取り残されているような感覚さえありました。


とはいえ、時間が有効的に使えてる!
と感じ、時間の見直しにもなりました。


少しスマホを触ったつもりが、色々見てしまって気がついたら時間が経ってる……。


そんな事が日常茶飯事だったので、見直しのいい機会になったと思うようにしました!


4月、軽度ASDの娘の新学期スタート。
環境の変化、新学期が苦手な娘。
これが心身の不調へのきっかけでした。


五月病ならぬ、四月病……です。
本当に四月病あるんですね!!
知らなかった。


仲良しの友達と同じクラスになり、良き先生にも恵まれ、娘も嬉しそうでいいスタートをきれたと思っていました。


新5年生。高学年になると学校生活において、一人一人の役割が増えたり、友人関係も複雑になってきたりと、不安感の強い娘にはなかなか高いハードルになってきたようです。


担任の先生も色々気にかけてくれ、先生や学校と連絡をとり連携して対応する日々。


対応してもらっても、不安が強く登校を渋り、学校を休む。という日が度々ありました。
(正確には今もあります。)


対応をしてもらっているのに、行けない▪行かないという事の積み重ねが、申し訳なさでいっぱいになってしまう……。


かといって、娘も体調にも影響が出るほど苦しそうで、無理をさせたいわけでもない。


でももう少し頑張れたらいいのに……と思ってしまう私。
自己嫌悪になる毎日でした。



次第に自分を責める思いが強くなってしまいました。
あの時のあの対応は間違っていたのかもしれない…。と過ぎた事さえもくよくよ考えてしまっていました。


気がついた時には心身のバランスを崩していました。


眠りが浅くなったり頭痛やめまいが日常的に起きるようになり、自律神経が狂ってしまったんだと思います。


まずは自分自身を整えないとどうにもならないと思い、自分自身のケア大切にし、ようやく元気を取り戻してきました。



娘は成長と共に、もう少し幼かった頃にはなかった事を色々敏感に感じとるようになったんだと思います。



ひとまず、
親子共に心身の健康を大切にしつつ、
娘の笑顔を大切にしつつ、
のんびりnoteも楽しみつつ、
日々を大切にしていこうと思っています!













































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?