見出し画像

私はあくまで執事ですから

とあるアニメの有名セリフ。
わかる人にはわかる文章。

ダブルミーニングです。

1つの文章で複数の意味を表現できる言語って色々あるかもですが、

日本語のように、単なる漢字やひらがなカタカタを変えるだけでなく、句読点や助詞などを含めて表現することで隠れた意味を全く想像させなくする言い方ってカッコいい。

英語は英語で頑張ってるようで

I am simply one hell of a butler.

というそう。ネイティブには違和感ないのかもですが、純ジャパがみると癖がありすぎて伏線が隠しきれてない感が笑

アニメやラノベ小説のように伏線などがいっぱい隠れた作品が生まれるのはそういう日本語の言葉遊びからきてるいるのかな?とも。

海外の映画やドラマは腐るほど見てきてますが、正直、ダズルミーニングを伏線方法として使用してるって作品は割合としてはそこまで多くない印象。

そのあたり少し調べてみました


日本語は同音異義語が多く、単語やフレーズに複数の意味を持たせることが容易なため、自然にダブルミーニングや言葉遊びが生まれやすい

漢字一つ一つに意味があり、組み合わせによって異なる意味を持たせることができる。

これにより、キャラクターの名前や地名に深い意味や背景を込めることが可能となる。

伝統的な言葉遊びの文化がもともとある。

日本には古くから俳句や和歌など、言葉遊びや詩的な表現を楽しむ文化が根付いている。


なるほど。。

言語の以外で作品の趣もわかるってやつで、いとをかしです。

よろしればぜひお願いします。 いただいたサポートは大好きなコーラ代になります!