見出し画像

仲良くなる音声配信を始めました

最近私の関心として、
「人を愛するってなんだ…?自分の恐れや親からもらえなかったものを求めるため、人に受け入れてもらえなかったことを埋めるために人に愛されたいと思うの、もう嫌だな?自分のなかのおそれを乗り越えて人を愛せるようになりたいな?」と思って
そんな感じのテーマで対談を、人生経験豊かな知的で魅力的なお友達にお願いしてお送りしております。
気が済むまで更新していきたい良かったら聞いてみてね!

Spotify 音声配信
LISTEN 文字起こし付き音声配信

おススメ対談抜粋
お付き合い前の準備→モテるコミュニケーションについて対談 たかはしさんと 
お付き合いが上手く行かない→親密な関係と恐れについて 水口さんと

気になっているテーマ

◆親密で対等な関係を築くには
・自分の恐れを乗り越えて人を愛する。(関係の変化を恐れて相手を押し込めない)
・ゴール設定は人を愛する、なのか?愚かでも無駄でもなんでもいいけども。
・自罰でも他罰でもない関係作り

・過去を考える事・自分を自分で助けると決断する事・未来の楽しさを作り出す事
過去を癒す事も大切だけど、どこかで自分が自分を幸せにするという決断を、腹から納得してすることも大切。
そして人を愛したいなら決断して愛しちまえともいえる。

・対等な関係には
「相互性」お互いに、相手をよりよい状態にしたい気持ちがある事
「対等性」自分がどうしたいか、相手にどうしてほしいかを伝えられる
どちらも必要…って親密な距離感でめっちゃ難しくないですか!アンケートも取らせていただいた


あおい自身の現在のテーマ

程よい距離で深く対話するのも楽しくやれるし、人の深い悩みも聞くし、色々な人と住んだし。
しかし結局のところ、人と一緒に住んで、コミュニケーションをちゃんと取れ続けて、これからもずっといたいね、という形に落ち着いた経験がないので、私がなにか下手で成熟が必要そうだぞ、と思っている。

人と仲良く居続けるには、話を聞くことも話をすることも大切で、
①相手の話を腹から聞ける(相手には相手の正しいがある)
②自分の話を腹からできる(自分には自分の正しいがある)
③誰に対しても同じ態度でいられる(自信がある)
この三つを、いい塩梅で出来るようになることが大切。(ここまで行ける事と、維持ができる事、その動機がお互いにある事って奇跡なのでは)

プライドが高いと、表面的にはいい格好をしてそのじつ弱さを見せられない。
自信がないと、表面的には相手に合わせてそのじつ本音を言えない。プライドの高さと自信の低さ、自信の低さと本心の言えなさはセットだと思う。

①自分の腹からの気持ちを知る
②相手の理を腹から話してもらえる
③その上で相手に合わせたコミュニケーションをとる
という段階が、お互いが成長する対人関係では必要になってくる。

①②がないと表面的な関わりしかできない。③の過程でお互いが成長したり成熟する。

相手が変わるべき、と人は基本的に思ってしまう。そこをどう乗り越えるかが知性で、成熟で、工夫。
よく人に怒っている人、よく傷ついている人は、相手が間違えていると思いがちで、自分自身の扱いがなにかうまくいってない気はする。
すると誰といても何故かトラブルが起きたり、諦めたりして、関係が終わってしまう。

自分の正当性【だけ】になると悲しい。
相手の正当性【だけ】だと苦しい。
人を愛したいなら成熟しよう

という事を、天然物で生育過程で身に着けたり、部活やビジネスで身に着けた人もいるけれど、
どこかでバランスを崩して、これ以上親密な関係に居るのが難しくなる事もある。
でも、大人になっても後天的に身に着けられるはずだからね!!そのプロセスが腕の見せ所であり、もはや楽しみでもある!
という感じが、現在のあおいのテーマです。
大人になって、良き友人、良き職場、良き住まい、心身の素晴らしい達人、様々なご縁に恵まれて、やっと苦手な場所に踏み出せる勇気が湧いております。

プロセス、楽しんでいこうぜ!というところで。

(プロセスを一緒に楽しみたい方向けの窓口はこちら。オープンな場で話すような事じゃないお話を聞いたり、私も話したりして生活しております。とてもたのしい!)

エックス(旧ツイッター) 日々のツイートとたまにイベント告知

遊びに来ませんか?のお誘いnote


まとめ

まずは良く寝て、運動して、食事や娯楽で自分を頼ませよう
人と対等な関係を築くのに、自尊心はめっぽう大事。
健全な、共感力・気遣い(特に男性)と、スルー力、適当さ(特に女性)があると関係はうまくいきやすい。長期的関係ではどちらも大切。
親密な関係で、対等・対話的な関係を築くこと
自分の理(自分の感情の味方に自分で必ずいること)(腹から自分の本音を話せること)
相手の理(相手には相手の正当性が必ずあること)(相手の腹の中にある本音を出してもらうこと)


おまけ

自分が単純にコミュニケーションが下手なので、言語化の練習などするといいのかも

知的である五つの態度
一つ目は、異なる意見に対する態度
知的な人は異なる意見を尊重するが、そうでない人は異なる意見を「自分への攻撃」とみなす
二つ目は、自分の知らないことに対する態度
知的な人は、わからないことがあることを喜び、怖れない。また、それについて学ぼうする。そうでない人はわからないことがあることを恥だと思う。その結果、それを隠し学ばない
三つ目は、人に物を教えるときの態度
知的な人は、教えるためには自分に「教える力」がなくてはいけない、と思っている。そうでない人は、教えるためには相手に「理解する力」がなくてはいけない、と思っている
四つ目は、知識に関する態度
知的な人は、損得抜きに知識を尊重する。そうでない人は、「何のために知識を得るのか」がはっきりしなければ知識を得ようとしない上、役に立たない知識を蔑視する
五つ目は、人を批判するときの態度
知的な人は、「相手の持っている知恵を高めるための批判」をする。そうでない人は、「相手の持っている知恵を貶めるための批判」をする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?