月の周りに光る虹色

今日は暑かったなあ、と日中はちょっとうだっていた青鳥(あおどり)なのです。
春を飛び越して夏を感じてしまうのです。
春さえも、きちんと確認していないのになあ、なのです。

そんな春を確認することのひとつに「花粉」があるのです。
この時期、その症状が出始めると「春か・・」と、なるのです。

昨日の鑑定帰り、ふと空を見たのです。
天空にお月さま、なのです。
ただ、普段と様相が違うのです。

お月さまの周りが虹のような光で取り巻かれているのです。

なんぞ? なのです。

確かに上空はうっすらとなんだかモヤっているように見えるのです。
きっとそこに光が反射しているのだろうな、とは思うのです。

でも気になる。
のでGoogle先生に尋ねると、その現象についてヒットしたのです。
「花粉月光環」という名称があったのです。
上空の花粉に光が反射して、そういった光の輪が発生するということ、なのです。

ということは、それが発生するほど空気中に花粉がある、ということになるのです。
どうりで、目がショボショボ、ゴロゴロ、まぶたがかゆい、くしゃみ鼻水、あるわけだなあ、なのです。

太陽バージョンもあるようなのです。
様々に買い込んだ花粉症対策グッズに助けてもらいつつ、これからも凌いでいこう、と気持ちを新たにした青鳥なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?