祝日は電車内の顔ぶれが違う

今日は「開運館 上野マルイ」にて鑑定してきた青鳥(あおどり)なのです。
本日は祝日。
ということで、最寄り駅まで歩いてみても、人通りが少ないのです。
遅くまで眠っているのか、早くから動いて遠出をしているのか、通勤、という雰囲気の人は少ないようなのです。

代わりに見かけるのは「いつもじゃない人たち」なのです。
普段はこの時間に乗っていないような学生さん、家族連れ、友人たちのグループ、等々なんとなく浮き立っているような空気感を持っている人たちなのです。

今日は雨は降らない予報だし、気温は高そうだし、そりゃ遊びにいっちゃうよなあ、なのです。
そんな人たちを横目に、鳥類は上野を目指すのです。

上野駅は混んでいたのです。
スーツケースを引っ張って歩く人たち、家族連れ、友人との待ち合わせ、そうやって改札付近ではたくさんの人がごっちゃになっていて、
「今日は祝日かあ」
と、実感するのです。

午前中ではあるものの、マルイさんの最上階に設置されている外壁の温度計は「31℃」だったのです。
今日も暑いなか、人々は遊びにいくのだなあ、としみじみしてしまった青鳥なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?