扇風機を買ってきた

今日は「開運館 上野マルイ」にて鑑定してきた青鳥(あおどり)なのです。
今朝はそこまで気温が高くなかったので、歩いていてもまあまあ平気でした。
気温はこのくらいが良いなあ、なんて思いつつ駅までを歩いていたのです。

この時期になると、体が暑さを感知してしんどくなってくるのです。
かといって、クーラーは使いたくない。別に部屋全体を冷やしたいわけではなく、自分がいる場所、自分の体だけ涼しくなればいいのです。

で、昨日の午後、買いにいったのです。
ちょっと歩くのですが、ホームセンターがあるので、いくのです。
ただ空模様が怪しくて、折りたたみ傘は鞄へインなのです。
ふよふよ開始すると、そんなに気温は高くない。河川敷で遊んでいたり、釣りをしていたり、広々と空間を楽しんでいる人たち。
その横を、ふよふよー、と歩く鳥類。

目的のホームセンターに行く前に、その近所の家電量販店にも立ちよったのです。思うような商品がないなー、なのです。
仕方ないから秒で見切りをつけて、目的地へ行くのです。

ホームセンターの方が扇風機、充実しているのです。ウエアラブルな扇風機から、卓上、大きめのまでよりどりみどり。
今回は、卓上小型クーラーを詳しく見に来たのです。前回来たときに気になったのです。
大きさは最高なのです。卓上にありがちUSBコード、なのです。
そっかー、そこは普通のコンセントがよかったなー、なのです。ないからアダプター必要かー。となると、本体と合わせても予算オーバー。

残念なのです。

視線を隣の棚に向けると、小型扇風機が。こちらはコンセント使用。なんだかシンプル機能でいいかも。お値段もかわいい設定なのです。
帰りはがっつり雨に降られて、悲惨だったのですが、扇風機の箱は濡らさないよう、自分の半分を雨に濡らして帰っていったのです。

ということで、昨日からそんなかわいい扇風機君がおうちに鎮座しているのです。
今年はこれでいいや、と夏を警戒している青鳥なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?