見出し画像

[ベンゼン]有機化学の沼にハマったワケ

みなさん、お久しぶりです。あおちゃです。
前回の初投稿から早くも1週間が経ちました。お待たせしました!
(そもそも待っている人がいるのかという疑問がありますが笑)
最近のあおちゃは塾講師の仕事やら、実務実習の準備に追われることやらと忙しい日々を送っています。なので多分、毎週月曜に投稿…かな?笑
(月曜日は基本的にフリーなので)

今回の見出しの画像は「ゆるゆる」です。2回目の投稿から張り詰めると毎週続かない気がするので気楽にいきたいと気持ちが込められていますね!
さて、本題に入っていきましょうか!!!

  1. なぜ[ベンゼン]?

  2. 高校の時に開眼したおはなし。

  3. まとめ


1. なぜ[ベンゼン]?

みなさんベンゼン(Benzene)という有機化合物はご存知でしょうか?
おそらく、高校化学にて一度は教わったことのあるはず…!
そうです!あの正六角形の構造をとるあのベンゼンです!
では、なぜ記事の見出しのタイトルをベンゼンにしたのか。はっきりと
言いましょう。それは…「安定している」からです!
つまり、これからの投稿も安定して投稿していきたいなというただの
願掛けです。期待させてすみませんでした。笑

                    [コトバンクより引用]

ちなみにベンゼンが2個くっつくと、ナフタレン(Naphthalene:C10H8)、
3個くっつくとアントラセン(Anthracene:C14H10)という化合物になりますね。ここで芳香族のお話とか、sp^2炭素のお話とかしたいのですが、ものすごく長くなりそうなのでまたの機会に…。


2. 高校の時に開眼したおはなし

僕は高校時代、国公立大学を志望し勉学に励んでいました。こう見えても勉強はしっかりとやっていたんですねえ、えらいえらい。
でも、いくら独学でも限界はあるもの。という理由で高校2年から某Yゼミナールの映像授業を受けていました。
受けていたのは、「センター対策英語」・「数学Ⅰ.A.Ⅱ.B.Ⅲ」・「無機・有機化学」の3教科。そのうち、有機化学の映像授業の先生の教え方がとても面白く、パソコンの映像にのめり込んでいきました。笑
知っている人もいるのではないのでしょうか。
K.K先生です!(これで伝わるのか…?)
ちなみにYoutubeでも検索すれば出てきます。笑
その人の化学の考え方、解き方、解釈の仕方に惹かれてしまい、苦手だった化学がいつの間にか得意になっていたというお話です!
1番印象に残ったのは、授業で色鉛筆を用いること。無機・有機化学の化合物は全て無色という訳ではありません。有色な化合物も多数あります。
それを色鉛筆を用いて実際に表現し、可視化することで記憶力を強くするというお話。その影響で大学入学初期も色鉛筆を用いてました。笑


3. まとめ

ここまで長いお話にお付き合いいただきありがとうございます!
まだまだ専門性を発揮してはいないですが、そのうち少しずつ発揮していく予定です。安定に、ベンゼンに行かねば。笑
もし、有機化学についてココが知りたい!など希望がありましたらコメントで教えてください!多分、希望に添えた記事を書きます。多分、ですよ?笑
さてさて、ここらでおしまい。またお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?