見出し画像

個人セッション。



今日は、マリンバ 奏者で音楽家専門心理カウンセラーの野元まみさんと個人セッション。


まみさんとの出会いは、
4年前ー。


音高時代からずっと"音楽"と自分の関わり方に関して抱えていたモヤモヤについて相談したことがきっかけ。(このモヤモヤについては、また今度。)

今回は、お悩み相談というよりも【思考の整理整頓】

まみさんは、
◻︎音楽家
であり、
◻︎個人事業主(フリーランス)。

自分と活動が重なる部分も
多いので、
心理カウンセラーというより私の中では、もはやメンター。

なので昨日は、
今後の方向性についての現状と、今考えていることを中心にお話しさせて頂きました。

自分の脳内で考えていることをノートに書いたり、ある程度自分で整理することを【壁打ち】とするならば、
今回のようにそれを人に聞いてもらうのはキャッチャーに投げ込む【投球練習】のようなもの。

もちろん自分なりの試行錯誤はあった上で、誰かにフィードバックを貰ったり、違う視点からのアドバイスを貰うのは本当に大切…。

(これって、、レッスンと同じ…笑)

セッションの中でもらったいくつかの
『宿題』(あ、これはあくまでも私が勝手に"宿題"にしているだけです笑)と、
それをやった先にある景色が楽しみ。

…と書きながら、あ、子どもたちが宿題(練習)に前向きに取り組むようになるには、『それをやったらどうなるか』が具体的にイメージできたらいいんだな…と新たな気づきもあり…。

こんな風に思わぬところに派生していくのもまみさんとのセッションの面白いところ。

まみさんと。



音楽家専門心理カウンセリング - マリンバ奏者&音楽家専門心理カウンセラー 野元麻美

現役・演奏者兼心理カウンセラーがお悩みや困りごとを抱えた音楽家をサポートします。楽器を演奏する際のあがり症やコンプレックスなど、お気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?