シェア
「儒教かあ」が案内が来た時の最初の感想でした。 まあ、毎回「わからないなー」と思っていた…
随分前から富山に行こうかなあと考えていたのだけれど、なんだかんだで他のところを優先しなけ…
根津美術館で開催中の「百草蒔絵薬箪笥と飯塚桃葉」を見に行った。 蜂須賀家おかかえとなった…
ゲノム解析が進んだ成果で鳥の分類があちこちで変わったそうだ。 そんな研究の結果の一部を身…
今日は私が六本木。母と待ち合わせだ。一緒に英一蝶展を見ようと約束したのだ。私はこの展覧会…
今日は検査の日。秋の検査祭りは後半戦に。あとひとつで終わりだ。 検査は早く終わる予定なの…
検査日の合間に時間が取れたので、今週火曜日にサントリー美術館の英一蝶の回顧展を見に行った。貸切日だったけれど、結構人がいて、人気なんだなあと思う。 写真、例えば本だとか図録だとかネットでもいいけれど、紹介写真と実物ならばもちろん実物の方が断然いいというのは当たり前なのだけれど、この英一蝶はものすごくそれが激しい気がする。写真で見ると、割合ふつーに見えるけれど、実物を見ると魅力がいっぱいで見る楽しみ、眺める楽しさが溢れている絵だ。 江戸風俗をよく描いたと言われる人だけれど、
最近、年内で一旦クローズするというニュースで話題になった(人気で通常より多く人が訪れるよ…
前にも書いた通り、病院シーズン到来なので、病院に9月に受けた検査の結果を聞きに行く。まあ…
渋谷のセルリアンであったお能の会へ行く。今回は笛のs先生の自主公演。毎年行っていて今回で6…
まだだいぶ期間があるから絶対大丈夫。と思っていたチケットが期限ぎれ直前となり、急いで出か…
セルリアンタワーの地下の能楽堂で上演された渋谷能に行った。「渋谷能」という企画のシリーズ…
「創建1200年特別展 神護寺 空海と真言密教のはじまり」展を見に、上野東京国立博物館へ行った…
梅雨の終わりを告げると言われていた雨が降った前日。夕方近所の石垣の道に向かうとひぐらしが鳴き始めていた。梅雨あけ前からひぐらし。ずいぶん進行が早いような気がする。けれど、もう近年になるとこういった順番はまったく分からなくなって、「どうだったかな?」と思うようになった。 日頃日本刀を見ることは無く、どちらかというとあまり関心がない。刀に付随する拵えなどは鑑賞するのが好きなのだが(だいたいこりに凝っているものが展示されている)刀身となると鑑賞のしようがわからないというのが大きい