[ApexLegends]いまさら聞けないカスタムマッチ[CRカップ]

はじめまして、青葉銀花です。
現在Apexはチーター問題が解決せず、Valorantの勢いも増しており、逆風にさらされています。
そんな中でもコミュニティ大会として”第5回CRカップ”、競技シーンの大会として”Regional Championship”の開催が今後予定されています。

今後も数多くのカスタムマッチが開催されるこのタイミングで、カスタムマッチの見方や知識についておさらいしていこうと思います。

今回は"WinterCircuit APAC North Playoffs"の第一試合を題材に記事を書いていこうと思います。(ここ最近で最もレベルの高かった大会であるため)

ルール

画像4

Apexの大会システムはほぼ全てこれです。
コミュニティ大会の場合、これプラスアルファでルールが加わったりします。

編成

画像1

おおよそのピック傾向は以下のようになっています。
・ジブラルタル
・リコン(調査ビーコンをスキャンできるレジェンド)
・自由枠(レイスorホライゾンorコースティック)

まずジブラルタルについてから書いていきます。
カスタムマッチでは数多くのチームが狭いエリアに密集することになります。
そんな数多くのプレイヤーの射線があるなかで、ファイト、移動、立て直しをを行わないといけません。
そこで、一時的に射線を切ることができるドームと、敵の進行を阻止できる空爆が必要というわけです。
ジブラルタル以外で以上の役割を果たすことができるレジェンドが居ないため、マストピックとなっています。

次にリコンのレジェンドについてです。
現在リコンを持っているレジェンドはパスファインダー、クリプト、ブラッドハウンドの3レジェンドです。
カスタムマッチでは第二安置を調査ビーコンで確認した上で、プランを構築していきます。(移動ルートや取る場所など)
どのレジェンドを使うかは、後述のチームの動き方によります。
以前はブラッドハウンドがが主流でしたが、最近の安置の寄り方はかなり変則的なので、クリプトを使い第三安置を読むことで動きを安定化させるチームも増えてきています。
また、必須ピックのジブラルタルの空爆とEMPリブートのコンボも強いことも、クリプトが増えている要因になっています。

最後に自由枠についてです。
レイス、ホライゾン、コースティックの他に、この大会では見られませんでしたが、オクタンが選択されることもあります。
レイスは、ポータルがあるので、多少無理のある移動が可能になります。
ホライゾンは、アビリティとウルトによって戦闘の幅を広げてくれます。
コースティックは、ドーム端にガス缶を置いたり、ウルトを投げることで、ドームファイトを優位に進めることができます。そして、建物を取れている場合は建物を守りやすくなります。
オクタンはジャンプパッドを使うことで強襲が可能になります。

今後開催されるCRカップなどの大会は、レジェンドの調整と追加をはさみます。しかし、相当大きな変更が加わらない限りは現在のメタが変わることは無いと思います。(リコンのレジェンドが増えれば編成するチームが増える程度)

ランドマーク

画像2

カスタムマッチでは、どのチームがどこに降りるかを暗黙の了解で決めています。
この降りる場所を、そのチームのランドマークと言います。

このランドマークはスクリムと呼ばれる、大会に向けた練習試合のようなもので決めていきます。
ランドマークの暗黙の了解の形成の仕方は簡単で、スクリムでどちらかが折れるまで初動ファイトを繰り返すだけです。

スクリムを見ていてこのようなコメントを良く見ます。
「なんで被せてるの?」
「初動ファイト不毛じゃない?」
確かに本番であれば上記の主張は分からなくもないです。(どちらにしろ部外者が口を出すことじゃないです)
残念ながらランドマークというのは、空いてればどこでも良いという訳ではありません。

ランドマークは以下の基準で決めます。
・調査ビーコン
・位置
・物資

まず調査ビーコンについて。
調査ビーコンには多少のランダム性はあるにせよ、ある程度湧く場所は決まっています。
ブラッドハウンドやパスファインダーの場合だと、しっかり制圧しきれている地点でないとビーコンをスキャンできません。
安全にスキャンするために、被っていないランドマークで降りた瞬間にスキャンすることが必要な訳です。
クリプトを選択している場合はランドマークにビーコンがなくても、少し遠くからアクセスできるので選択の幅が広がります。

次に位置について。
すごく当たり前のことなんですが、安定して安置の中心を取ろうと思えばマップ中央が一番有利です。
マップの端に降りた場合は、特定の寄り方をした場合は強いのですが、逆側に寄ってしまうとそれだけで安置の中心が取れません。
後述の安置端ムーブをしたいチームはマップ中央を取ってしまうと、端に移動する際に中央に来ようとするチームとぶつかってしまうため、ランドマークをマップ端にすることが多いです。

最後に物資について。
カスタムマッチでは移動のはやさが重要です。
単純な物資の良さだけで無く、物資の密集度が大切になってきます。
例えば、仕分け工場は物資も強く、位置も良いですが、アイテムがバラけていて漁りづらいので安置中央が取りづらい訳です。

ランドマーク一つとってもメチャクチャ考えて決めています。安易に「変えろ」とかコメントしないようにしましょう。

移動

画像3

すごく大雑把に分けると、ムーブは二種類に分けられます。
・安置中央を取るムーブ
・安置端を取るムーブ

まず安置中央を取るムーブについてです。
安置中央を取るムーブにも2種類ほどあります。

画像7

ひとつは、文字通り最終安置に絡む位置を取るムーブです。キルポイントは取りづらいものの、安定して順位ポイントを得られるムーブです。
クリプトで周りの情報を得ながら、少ない物資を気合でやりくりして戦います。

画像6

もうひとつは、キルの取りやすい位置を取るムーブです。スナイパーなんかで射線を通しやすい地点を取るために動きます。
どこかで安置から外れるので、真にアンチ中心を取るムーブよりかは安定感がかける印象があります。

当然なんですが、時間が経てば経つほど中心が混んでくるので入りづらくなっていきます。ファイトでポジションを取ろうとしても密集してからだと、射線が多すぎてファイトを仕掛けられないです。
よって多少物資を犠牲にしてでもはやく移動する必要があります。

画像8

次に安置端を取るムーブです。
じっくり漁った上で、レプリケーターも使って物資を整えたうえで、安置端を背負いながら戦うムーブです。
安置端で戦うことで、中心ほどは密集していないため戦いやすくなります。
この安置端で戦うチームの漁夫を狙って安置端を走り回るタイプの安置端ムーブもあります。
不利な位置からファイトを仕掛けないと行けない場面も出てくるので、相当高いファイト力が求められます。
終盤まで生き残れば、多くのキルポイントを抱えた上で順位ポイントも得られるので、他のチームより多くのポイントを一気に手に入れることができます。

終盤

みなさんも経験したことがあると思いますが、残り三部隊で先に戦うと漁夫られてチャンピョンを取られてしまいます。

当然これはカスタムマッチでも発生します。
カスタムマッチでは、ただ受け身に残りの2チームが戦うのを待つのではありません。上手くヘイトを買わない位置を取って2チームをやり合わせたり、圧力をかけて戦わざるを得ない位置まで追いやったりすることでチームをぶつけたりするわけです。これができる位置が強い位置というわけです。

では弱い位置を取っているチームはどうするのか。
2位狙いでもう片方の弱い位置を握らされているチームを先に潰したり、ワンちゃんに掛けて強い位置を奪いに行ったりするわけです。

この駆け引きが面白いわけです。

もし最終付近の安置に多階層の建物が入っていた場合、多数のチームが残ってしまいます。
これも考え方は同様で、できるだけ最後までヘイトを買わない位置が強い位置になります。
このとき、様々なチームが工夫を凝らして一位でも高い順位を取ろうとする訳です。

運ゲーと言われがちですが、"The Apex"って感じの戦いになりやすいので見てる分には面白いです。

観戦の仕方について

本配信を普通に見るという方法でも面白いのですが、少し通な観戦方法があります。
それは本配信と推しのチームの配信を二窓するという方法です。

推しのチームが生きているときはそっちの配信を集中して見て、死んでしまったら本配信を見ることで大会観戦を最大限楽しむことが出来ます。

プレイ中のプレイヤーのリアルな空気感を楽しめるのは、E-Sportsだけです。スポ根系アニメでしかなかった体験が、リアルタイムに味わえるのは本当に凄いことで、面白いです。

CRカップなどのコミュニティー大会では、推しチームを見つけるのは簡単だと思いますが、ガチガチの競技シーンの大会で推しチームを見つけるのは大変だと思います。
見つけ方としては、一度本配信だけで大会観戦をしてみて、気になったチームが居たらTwitterや配信などから深めて行くのがおすすめです。

FAQ

画像5

Q.なんでアーマー脱いでるんですか?
A.クリプトウルトでアーマー進化されないためです。15秒以上(たしか)地面に置いておくと、野良アーマーと同じ扱いになってダメージが入らなくなります。

Q.なんでトップのチームに被せないんですか?
A.誰もやらないということは意味が無いということなんだと思います。

Q.対面が強いチーム(CRやT1など)は何故キルムーブしないんですか?
A.CRはランドマーク的に端ムーブはしづらいからしてないんだと思います。T1がファイト練習のためにキルムーブしてたときは成績が伸びてなかったですね。以上から不安定だからやってないんだと思います。
プロは安定して勝たないと行けないので、一発屋的な戦法を嫌う傾向にあります。

最後に

メチャクチャ長いんですけどここまで読んでいただきありがとうございました。
たまにカスタムマッチ関連の記事を書いているので良ければ他の記事も御覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?