マガジンのカバー画像

ほっぷCafeブログ

13
広報紙「ほっぷCafe」のブログ版です。みなさんから応募いただいた素敵な作品や、スタッフ通信など、ほっとできる話題をお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

あおばエール通信 Vol.2

あおばエール協力店ホームページにて「あおばエール通信Vol.2」を発行いたしました。 内容 協力店と支援事業所をYouTubeで紹介 当事者とご家族による「協力店レポーター」募集のお知らせ 「アオバチップス」の開発が進んでいます! 協力店向け「車いす出張講習会」実施のお知らせ 第4回・青葉区自立支援協議会 地域とのつながりプロジェクト報告 新規登録店舗紹介

あおばエール協力店:新規登録店舗ご紹介(Part5)

地挽歯科医院鴨志田町にある歯科医院です。 スタッフが大勢在籍されており、訪問診療も活発にされているなど、地域に密着した歯科医院です。第1駐車場から診察室まではほぼバリアフリーになっており、車いすの方でも安心して通えます。 院長先生からは「在宅での診療もできますが、来院いただくと、できる治療も増えて、より良い治療ができるので、バリアフリーにしました。ぜひ、ご来院ください!」ということでしたので「通える歯科が近所にない!」という方がいらっしゃいましたら、まずは、お気軽にお問い合わ

成年後見制度はお金(財産)がない人は使えない?

みなさんこんにちは。 お正月も終わりましたが、初詣に行かれた方もいるのではないでしょうか?毎回いくらお賽銭を入れれば良いか、悩んでしまうのは私だけでしょうか。お金を入れないで拝んだら、やっぱり御利益はないのでしょうか? 今回は、そんな成年後見とお金に関するお話です。 世の中の「誤解」の内容親御さんや一部の支援者とのお話の中で、たまに出てくる、代表的な誤解について、リストアップしてみました(今回のテーマに関するもの)。 成年後見人がついても報酬が払えないと思うので、成年後見

今月の一枚 〜オレンジの空を駆け抜けて〜

成年後見制度の良くある誤解①〜後見人は選べない?〜

今回から始まるこのコーナー。親御さんの話を聞く中で、成年後見制度の話題になることがありますが、お話を聴いていると「あれ、なんかちょっと違うぞ!?」と感じるお話がよく出てきます。 このシリーズでは「成年後見制度の良くある誤解」ということで、成年後見制度について、みなさんが疑問に感じていることや、勘違いしやすいことなどを、過去の講座での内容をもとにピックアップして、情報提供していきたいと思いますので、よろしくお付き合いください。 「後見人は家庭裁判所で決定するから選べない」とい

今月の一枚 〜セノハチ越え〜

今月の一枚 〜コスモス畑にて〜

ご家族向け権利擁護研修:公開日延長のお知らせ

青葉区基幹相談支援センターと青葉区障がい者後見的支援室ほっぷの共催により、9月15日(水)に開催したオンラインセミナー「障害のある子どもが自立して生きていくために家族が今日からできること」ですが、2021年10月末まで、配信期限を延長いたしました。見逃してしまった!という方も是非この機会にご視聴ください。(以下の画像をクリックするとYouTubeのチャンネルが開きます)

親あるうちの…書籍紹介:part1

後見的支援室ほっぷでは、これまで、基幹相談支援センターや区内の地域ケアプラザさんと共催をして「親あるうちのライフデザイン」と題した、親なきあとへ向けた準備を考えるヒントが得られる講座を開催しておりました。残念ながら、昨年度にて終了してしまいましたが、このブログでは、講座の内容を振り返りながら、ブログ上で、「親あるうちの準備」に関する情報を発信していきたいと思います。 第1回目は、書籍紹介です。講座でもたびたび講師としてお話していただいた渡辺伸先生の著書をご紹介いたします。

「よってこひろば」開催中!!

横浜市恩田地域ケアプラザと区内の障害者支援機関が共催で、地域の方が気軽に立ち寄って、お話したり、くつろげる「よってこひろば」を横浜市恩田地域ケアプラザと青葉区区民交流センターで開催しています。当番になっている支援機関のスタッフがいる際には、ご相談をお受けすることもできます。 ほっぷの当番日は、相談に加え「鉄道サロン」と題した、鉄道トークを楽しめる場を設けています。持っている鉄道グッズや、自分で撮った鉄道写真のお話、鉄道旅行の思い出など、みなさんで楽しく語らえる場です。 参加無

あおばエール協力店 登録開始!

あおばエール協力店に登録いただいた、昭和調剤薬局(美しが丘)の小松礼次郎様と記念撮影。 右は、当プロジェクト副代表・(株)リード代表取締役 安生敏弘氏 2021年6月1日より申請の受付を開始しました!あおばエール協力店は、昨年度1年間の準備期間を経て、ようやく、協力店舗の募集を開始いたしました。 自立支援協議会「地域とのつながりプロジェクト」に参加しているメンバーの方や、青葉区「まちの相談所」の方からも募集開始のお知らせをしていただき、たった1週間の間に、10数件の問い合わ