サブカル演奏会っていいなーというはなし
夏はポケモン!!!
なーんていうのも最近はあんまり聴かなくなってしまったようで.
毎年映画見に行ってたなぁ,小学生の頃は親の助けも借りながらJRのスタンプラリーも行ってたなぁ,なーんて懐かしんだりもする.
どうもです,蒼都です.
今回は カントー交響楽団 第4回公演 にいってきたはなし
前書き(長い)
幕間に残していたメモが大量に残ってたのと書きたい!となったので書くことに.それに全編とはいかずとも,動画が期間限定で出ているのでぜひ皆さん見てきてもろて…
アンケートで出した内容もそうでない内容もざっくばらんです.かくいうアンケートはBloomで活動していてああいうのをもらえると嬉しいというのを感じたので,とんでも長文書いちゃった.
ライブレポとか普段はあんまり書かないけどこういうのは衝動に身を任せろっておばあちゃんもいってたからね()
きっかけ
行こうと思ったきっかけは,もちろん大好きなホウエン地方の特集だった,というのもあるけど,色んなサブカルの演奏会とかの機会に足を運んでみたいと思ったから,もある.
Bloom Wind Orchestraで演奏会開く側をやったのもあって,1月にはGrateful Concertも控えてて,これまでに行ったことあるこのような場所が2月の浦オケしかないのでもっと視野を広く持ちたい,ってのもあっていってきました.ずっと運動部だったのもあり,演奏会というものに関する経験やらインプットやらが圧倒的に足りてないのを少しでも補完できるように,とも思って.でも無理に行っても何も得ずに帰ってきそうなので興味のあるテーマだけ,とかにはなっちゃうけれど.何よりこういう演奏会だとハードルが低いように感じるのと,大方同じコンテンツを好き,というのが1つの安心材料にあるんじゃないかと思います.
カントー交響楽団さんに関しては,Youtubeで以前,ポケモン映画の音楽として特に有名なオラシオンを拝見したことがあったような.ポケモン関連のアマオケがあるというのは存じていましたが,ここまでの規模感もってやっているとは驚きでしたね.
RSとORASのBGMってよくってぇ…
さて,今回のテーマの作品.ポケモン ルビー・サファイア(RS)およびオメガルビー・アルファサファイア(ORAS)について少し(?)だけ.
ちょこちょこTwitterでも言ってますが「ORASのBGMってよくってぇ…」なんですよ.好きすぎて中学生のころTSUTAYAでサントラCD借りて聴いてた(TSUTAYAの話はまたどっかで書きます)
世代補正もあってDPtのBGMも大好きです.そりゃあもちろん.例を挙げると シロナ戦,209番道路,ミオシティ(夜)あたりが各ジャンルでの好きなBGMでしょうか.旅行で小樽に行った時の脳内にはミオシティのBGM流れてたくらい.
その世代補正込みのDPtと比較してもRSとORASのBGMが好みなところが多すぎる.ORASに関しては元々オーケストラっぽさもあり,自然豊かな〜と謳われるホウエン地方をならではの,壮大な雰囲気があるというのが大きなところでしょうか.iPodにOST全曲入ってるのはORASのスーパーミュージックコンプリートだけ.通しでもかなりの回数聴いているので順に流せば「次このメロディーでしょ?」と当てられるくらい.
そんな中でも数曲だけピックアップ.
まずは戦闘BGM.一番取り上げられやすいところから.
名曲が多いと感じるなかでも,フロンティアブレーン戦(ORASではリアレンジがかかったバトルシャトレーヌ戦)が特にお気に入り.どれくらいかというと高校&大学受験期にBGMをかける(普段は聴かないけど,どうしても周りの音をシャットアウトしたいときとか)となれば1曲目は大体これ.RSの原曲もいいけど,ORASでアレンジがかかって,4姉妹のバトルシャトレーヌらしく華やかに彩られたバージョンが特にお気に入り.DPtのフロンティアブレーン戦はよくネジキ戦として取り上げられることが多いですが,ホウエンのまた少し違った味もいいなと感じています.
ちなみに今でも作業用BGMのトップにあります.いつもお世話になっている.
次点で伝承者ヒガナ戦とダイゴ戦.ヒガナ戦はORASのオリジナルエピソード中の楽曲.この2つも甲乙つけがたいところで.
ヒガナ戦の弦楽器のカッコ良さ.ダイゴ戦の手持ちに合わせた鉱質的な側面が出てるサウンド.ヒガナ戦BGMは切羽詰まったときに聴くと深刻さが増します.なんで自分で追い込んでるんだ?
どこかで書いたことがあるかもしれませんが,耳を使わないでいい作業のとき,かつ(自分が悪いのだけれど)相当追い込むときは戦闘BGMがかなり支えになっています.高校生の時からイントロから聴いてスイッチを入れるなら,みたいな感じ.実は色んな端末やプラットフォームに「さしすせそ」と題したインスト音源だらけの狂気のプレイリストがある.ポケモン以外だとゲームならUNDERTALEのBGMとか,それ以外なら葉加瀬太郎 作曲のAnother skyとかが入っています.ちなみにUNDERTALEは未プレイなのに実況を見てしまっているのでやる予定はないのですが,BGMは大好きです.今年6月にふと思い立ってラブライブ!サンシャイン!!の劇伴もプレイリストに追加しようとしたけど無条件で泣く曲が多くて文字通り泣く泣く断念した.最近あんまり更新してないなぁ…
脱線したのを元に戻しまして.
戦闘BGM以外だと「天翔ける夢」,「海の科学博物館」,「流星哀歌」これは断トツ.「ルネシティ」,「ダイビング」も大変お気に入りです.
そんな状態で,久々に旧iPod(実は中古合わせて2つある)を引っ張ってきて,一通り聴きつつ,この曲聴きたいな~をピックアップしながらいざ会場へ.
本編
さて,そろそろ演奏会の話をします.
以下ポケモンのゲーム自体のネタバレとかもあるから苦手な方はブラウザバックを.
開演前(演奏以外もちょっぴり!)
影アナウンスが!細かい!
「汗かいたら水ポケモンや飲み物で!」
「スマートフォンやスマホロトム、アルセウスフォンは音の出ない設定に!」
の注意アナウンス.細かくて世界観に引き込まれてた.ポケモンセンター(という現実のお店ね!)もかなり世界観に忠実だったりしますが,あの場所以外でこんな体験ができるんだなぁ…って感動していました.
ステージ上にはたくさんのポケモンのぬいぐるみたち.奏者さんたちの衣装も自由.色んなキャラが入り混じっている.お揃いのTシャツもかっこいいなぁ(おんがくのちからってすげー!,のもの!)
開演前からまさに「ポケモン好きの,ポケモン好きによる,ポケモン好きのための演奏会」を体現しているかのようでした.
パンフレットを先にもらっていたので少し拝読.
ボリューム的に開演前に全部追うのは難しそうなので個人的に聴きたいと思ってきた数曲が入っているか確認…全部あるやんけ…ありがとう…
プレコン
モモワロウ出てきて途中で割れました.面白すぎ.
途中でリンゴ飴配り始めててすぐそこにキタカミの里があるような感覚じゃん…
演奏開始は上手側からでしたが,キタカミの里~オモテ祭りで祭りっぽく練り歩いてステージ幅をめいいっぱい使うの素敵だなぁ,って思いました.実際にポケモンの世界で演奏しているのを聴いているような感覚.
プレコンでアンサンブルだから,とはいえ,演出の自由さが際立っていました.
1部
はじまりはRGのメインテーマ.これがなきゃ…!という趣旨がパンフレットに書かれていて納得の1曲.続いて各世代のじてんしゃBGMのメドレーは,最近の作品でじてんしゃがないからこその懐かしさを覚えます.(たまご抱えて走り回ってたなぁ)
ジョウト地方楽曲はHGSSをかなり長い時間やりこんでいたのもあって「意外と覚えているもんだなぁ」と.オープニングデモ~タイトルは,伝説ポケモンがぶわぁっと羽ばたくさまが脳裏に浮かびます.神曲.
続いてのテラレイドバトル!と戦闘!ジムリーダー(SV)は,ちょっとした理由(個人的なやつ,ゲーム内ではないよ)でしんどさや苦さを思い出に伴っているので,それが一気にこみあげてきて目の水分が豊かになりました.
SVジムリーダー戦は,演奏が始まる前にみんなで手拍子の練習とかAhの声出しの練習あって,「これいいねぃ…」って思ってた.どんなレベルの層にも寄り添って,みんなで楽しく演奏会を作る,ってのがひしひしと伝わってきました.どっかでやる機会ないもんかなぁ?(書くだけタダ)
途中で司会の方もでてきて,指揮者さんと一緒に声入れるタイミングで観客側に合図出してくれてたの,みんなで作った,演奏した感があって楽しかったね.「演奏に参加してください」って表現もよかった.楽器だけじゃ足りないんです!っていう言い回しが新鮮でした.
ちなみにパンフにチューブラベル(私もこの名前初めて知った)のことを括弧書きで「のど自慢の鐘」ってあって,楽器に詳しくないオタクにも優しいな…と.
パンフで言うとオーケストラの配置と,各楽曲紹介の文章にこの楽器が特徴的,というところまで書かれてて,初心者でもわかりやすいものになっていたと感じました.来てほしい客層とそこに合わせてしっかり伝えたいものがあるパンフレット,各楽曲かなりの分量あってこれだけでお金払いたいんですけれど…と思っています.
幕間(1部-2部)
スコヴィラン!?2人で出てきた!?ペパー戦!?クラアンサンブルだ!?!?ってなっていました.
(ちなみにプログラムは初めに渡されています.個人的にマストの曲目があることだけ確認してたらこんなことに…)
vs災厄ポケモン,4人でみんな各ポケモンの目とか尻尾とかつけてた!おもろい.というか4人でこの楽曲の色を表現できているの本当に圧巻でしたね.
コスプレでミツルは流石に声出た.というかホールの各所から聴こえた.ダイゴさんもおるやんけ…
2部
ここから配信も開始.みがわりぬいぐるみが幕間で大量に置いていかれていると思ったら配信でご視聴の皆さんのみがわり,とのこと.いや細かいなぁ!?
海の科学博物館って良くってぇ…ピアノの音が繊細.組曲の中でも小編成で聴けるのありがたいです.この曲はこうでなくっちゃ
組曲「流星」内のヒガナ戦…ついに来るぞ…と思ったら,直前の司会でソロバイオリンあります,って宣言されて無事のけぞった,息吸った.端の壁沿いの席でよかった.贅沢すぎ…もとから弦楽器が特徴的な曲なのでそこを存分に聴かせてくれるの嬉しかった.
2部から「え?プログラムになくない?Encore?」ってなったんですが…per aspera ad astra!は!きいてないよ!こまる!なんでだよ!しかもバイオリンソロありで…ありがとう…ここまでですでにズタボロ.
幕間(2部-3部)
パーカッションアンサンブルってあるんですね!?!?
シロフォン,マリンバ,カホンのみの演奏ってのは私にとっちゃ新鮮でした.4人であの複雑な音数を構成しきっていたのかっこよかったです.
カラクリ屋敷については元々パーカス(というか鍵盤打楽器?ともいうのでしょうか?)前提ともいうような音をしていたのがバッチリはまっていましたね…
3部
フロンティアブレーン戦BGMって名曲でぇ…
とはいえバトルリミックスどの曲見渡しても神曲なんだわ.あれほど曲数あったのに本当に矢継ぎ早,という言葉がぴったりな移ろい.それでも特徴をしっかり聴き分けられて楽しかった.やっぱりわかると楽しいんだよなぁ…
最後の「むげんのふえ2024」ではホウエン地方の各所をラティアス・ラティオスとともに巡る,というコンセプトとのこと.合間に挟まれる天翔ける夢/幻がいい味をだしていました.
3部の2つとも,ホウエン地方全体を実際に回るような順で構成されていた?と思う,こういうのがいいんですよね…
3部Encore
アドバンス・アドベンチャーと小さきものの2度刺しってよくないと思う
アドバンス・アドベンチャーをオーケストラで聴いて,イントロでどこか懐かしいと思ったら,2012のポケモンOPEDを集めたアルバムに入っていたようで.シンフォニックメドレーとかそんなレアもの思い出せるのやっぱり思い入れが強すぎる…って1人で回収してた.
小さきもの の演奏前,コンマス(コンミス)がミクリのコスの方からハルカのコスの方に変わってたの,アニメ勢嬉しい演出すぎましたね…
数あるポケモン映画の主題歌の中でもトップクラスの泣き曲.涙なしには聞けませんでした
その他
途中のオンラインの声を一部紹介,のところで,
「低音がかっこいい曲って神 古事記にも書いてある」
みたいなんがあって「そう,それ〜!!わかる~!!」ってなりました
下手側にいたのでコントラバスがバチバチにきこえてとても気持ちよかったですね.少しだけど低音に耳を傾けられるようになって良かった.
弦楽器のピッチカートの彩り方、普段は聴く機会が少ないのでとても貴重でした.
当たり前っちゃそうなのだけれど,オーケストラってかっこいい.吹奏楽ももちろんかっこいいんだけど,合奏で動きが揃うステージ前側の弦楽器の皆様方.見栄えから美しいって…と感じていました.
本当に素敵な演奏会だったので,本当に,もう一度書きますが期間限定で動画上がっているからぜひとも見てきてほしいです.
来年もどうにか予定空けていきたいなぁ~!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?