見出し画像

家計簿を買うならDAISOじゃなくセリア

一人暮らしを始めて、家計簿を付けてみたくなった。
今まではiPhoneのマネーフォワードを使っていた。
それなのになぜ、家計簿をつけることにしたかというと、
支出が項目ごとに分けられるので正確に把握しやすいからである。

例えば、マネーフォワードの支出は一枚のレシートが一括りになって支出項目を選ぶことになる。
薬局で食材と洗剤を買ったとしても、登録できるのはどちらか一つ。

手書きにするとそこは分けることができる。
食材は食費、洗剤は日用品。
とっても便利。

それに家計簿を週ごとにつけると、
週ごとの家計を把握することができる。

そこで買いに行った家計簿。

歩いているとふと見つかったのがDAISO。

中に入ってノート売り場に行くも、
売り切れていてないとのこと。

別の日に、また違う場所にあるDAISOに行ってみたが、
見つかったのは現金出納簿。

「これじゃないんよ。
もっと簡単にわかりやすく書くことのできる家計簿を探してるんよ。」

と心の中で思った。

文房具屋さんに行くしかないのかなぁと思っていたが、
別の日にセリアに行くと。

なんと4種類くらいの家計簿が置いてあった。

全部の中身を見てみて、
一番簡単に書けそうな

”くらし上手さんの家計簿”という
猫の写真が表紙の家計簿にした。

これなら私でも使えそう。

帰って早速使ってみると
本当に使いやすい。

週ごとにそれぞれの項目の支出を確認できるのが良い。

見つかってよかった。

家計簿を買うなら、DAISOじゃなくてセリアに
ぜひ行ってほしい。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?