見出し画像

準備8割

あおむんです。

『準備8割』。
ビジネス界隈ではよく聞くし、且つ耳が痛い言葉です。
人によっては『準備9割』と唱える方もいるようです。
そのくらい大事ということですね。
わかってはいるんですよ(笑)

今日はわかってはいるけどできていない、『準備8割』について深掘りします。
「私これできています!」のドヤじゃなくて、「できたらいいな、とは思ってるんですよ」の方ですが。

1. 仕事における準備8割

計画とスケジューリング

仕事において、プロジェクトの成功はその計画段階でほぼ決まると言っても過言ではありません。プロジェクトを開始する前に、詳細な計画を立て、スケジュールを組むことが必要です。リソースの配分、リスクの評価、タスクの分担などを明確にすることで、実行段階でのトラブルを最小限に抑えることができます。

特に私はリスクについて結構慎重に準備するタイプです。
Aプランが厳しくなったらいつでも変更できるバックアッププランとしてのBプランを用意する、ということはよくあります。

資料と情報の収集

プレゼンテーションやミーティングを控えている場合、事前に必要な資料や情報を徹底的に集めておくことが肝心です。関連するデータを整理し、質問や反論に対する回答を準備しておくことで、自信を持って臨むことができます。

会社の中では必ず突っ込んでくる人がいます。「ここどうなってるの?エビデンスあるの?」って言われた際には逆転裁判のように「くらえっ!」と準備していたデータをぶつけてやりましょう。

スキルと知識の習得

新しいプロジェクトやタスクに取り組む際には、必要なスキルや知識を事前に習得しておくことが重要です。研修を受ける、専門書を読む、オンラインコースを受講するなど、様々な方法があります。これにより、実際の作業をスムーズに進めることができます。

2. プライベートにおける準備8割

旅行の計画

旅行の計画でも『準備8割』の考え方が役立ちます。旅行先の情報を事前に調べ、宿泊先や観光スポット、レストランの予約を済ませておくことで、現地での時間を有効に使うことができます。また、緊急時の対応策も考えておくと安心です。

と、言いながら、私はここについては結構行き当たりばったりなことや直前に焦ることが多く、書きながらちょっと反省しました。

イベントの準備

家族や友人とのイベントを企画する際も、準備が成功の鍵となります。招待客リストの作成、メニューの計画、装飾の手配など、事前にしっかりと準備をすることで、当日はストレスなく楽しむことができます。

ライフプランの設計

将来のライフプランを設計する際にも、準備が重要です。家計の見直し、投資計画の立案、健康管理など、事前に準備しておくことで、予期せぬ事態に備えることができます。

ライフプランについては自分でコントロールできる部分とそうではない外的要因があるかと思いますが、後者はどうやっても準備できないので、知識として学修しておくことくらいはできるかもしれないですね。

まとめ

ということで、仕事とプライベートの『準備8割』を考えたわけですが、「わかってはいるけどできていない」っていう部分を最終的にはなんとかしないといけないですね。
なんでも、ふわっとした計画から詳細を詰めていくことになるかと思うのですが、頭の中だけでなく、紙に書き出してみることをお勧めします。
脳内にある考えや悩みを”排出”することが、第一歩になるかもしれません。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?