マガジンのカバー画像

ラン・運動・健康

83
完全運動音痴からフルマラソンが走れるまで。ランで人生が変わった話。50代からの体づくりについても書いています。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

寿命200年も現実に?そのとき私たちはどう生きる?

先日こちらのテレビ番組を見ました。 新番組 超ハードコア教養バラエティー『カズレーザーと学ぶ。』 初回SPのテーマは“不老不死” ※最新話のみ無料視聴(11/1まで)できます。 科学や医療の技術は、私たちの想像をはるかに超え 進んでいるようです。 「不老不死」が、もはや夢ではない時代が来るかもしれません。 寿命が200年に? 『寿命200年越えも!?遺伝子技術は神の領域へ!』 遺伝子検査ベンチャー ジーンクエスト代表 生命科学者 高橋祥子 ポータブル型人工心臓や、

「舌の位置」がこんなに影響?:50代からの健康

前回の「舌の位置」、今日は「健康」にも大きく影響する。 そんな話を書きたいと思います。 前回の話はこちら 正しい舌の位置はこうです。 ※詳しくはこちら> 「舌の位置」が正しくない人はたくさんいる 皆さんは出来ますか? 舌の位置が正しくないことで起こる「異常嚥下」は、 半数ほどもいるんですね。 私は、この「正しい舌の位置」について 40代で歯の矯正をしたときに、初めて知りました。 知らない人は多いのではないでしょうか? 子供のうちにトレーニングが必要なんですね。

顔の下半身問題(笑):50代からの美容

今日は「50代からの美容」についてです。 これ、かなり根本的な話です。必見! 老化と日々戦う私たち(笑) 女性だけではなく男性も、「美容」には興味ありますよね? 私ももちろんあります! 最近よく聞くのが、マスクを取ったときのギャップの話(笑) 顔の下半身に効く、意外な「舌の位置」の話をしたいと思います。 マスクを取った時のギャップ マスクをしていると、全員美人に見えませんか(笑)? 人は、隠れた部分に「理想」をイメージする こう聞いたことがありますよね? マスク生活