マガジンのカバー画像

人や暮らしのこと

90
「個の時代」だからこそ焦点を当てたい、一人一人の人生・暮らしについて書いています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

「美しさ」って何だろう

多様性の時代だから、否定してはいけないのかも。。 「美」の捉え方も、人それぞれだし。。 逡巡しますが(-_-;) こんなことを書いたら、Xなら炎上しちゃうのかな。。 でもnoteだし、、そんなに大勢が見てるわけじゃないし、、 書いちゃいます(笑) 「美」へのこだわり 先日お昼を食べながら、テレビのバラエティ番組を見ていました。 ある60代の女性歌手が出ていました。 その女性は20代の頃に曲が大ヒットした、誰もが知る人です。 私の記憶のある「あの頃」より、20キロ?も

「私がおばさんになっても ♪」からが長い

「私がおばさんになっても ♪」 こんな曲がありましたよね。 若い時にイメージしていた「おばさん」像。 茫漠としていませんでしたか? おばさんになってからのほうが、人生はずっと長い。 そんな話を書いてみたいと思います。 おばさんて、何歳から? 「おばさん」て、何歳からを言うのでしょうね? 40歳を過ぎるまでは、「おねえさん」でしょうか? 何歳の人に聞くかによって、答えは変わってきますよね? 300人の「大学生」に聞いたところ、このようです。 大学生にとっては、20

自分がゴーストタウンにならないために

青森の実家に帰省した際、目の当たりにした「地方の過疎化」。 そこで思ったことを書いてみたいと思います。 まるでゴーストタウン 母は86歳で、青森で一人暮らしをしています。 今回は、兄と私の娘も一緒に帰省し、 みんなで温泉旅館に泊まりにいきました。 母は、体力的にもう遠出ができません。 旅館は、実家から車で一時間ほどで行けるところにしました。 途中に、母の「実家のあった町」がありました。 私の小さな頃は、母の母(私の祖母)を訪ね、 週末によく行っていました。 町を訪