見出し画像

サソリムカデで大落ち浪卒社会人の私が今こそ本気でおすすめする青黒ゼーロ&サソリループwithヴォルグ

こちらで基礎の方は解説していますので必ずそちらからご確認お願いいたします。

前回解説した重要箇所を挙げつつ

サソリムカデループのやり方

阿修羅サソリムカデAの効果で
ドゥポイズと阿修羅サソリムカデの2体目を出す事でコスト分の山札2枚墓地肥やしを好きな回数行える事


迂回ループ&迂回路

阿修羅サソリムカデの効果で
ドゥポイズ&ジャバランガを蘇生し
ドゥポイズ効果で自身とサソリムカデを破壊。
ジャバランガ効果で偽りの
聖夜スター・インザ・ラブ(以下ザラブ)を蘇生し
cipで盾&場を全て破壊しジャバランガを破壊。
ジャバランガ効果でサソリムカデを蘇生し効果で
ドゥポイズとジャバランガを蘇生。
ドゥポイズ効果でザラブとサソリを破壊して
ジャバランガ効果ザラブを蘇生。
cipで場を全て破壊してジャバランガ効果で
サソリムカデを蘇生すればサソリムカデループ同様何度も墓地を肥やせます。

ターン終了時のサソリムカデ効果のスーサイドも
ループの起点に出来るので自己判断で見切り発車しても割とフィニッシュ出来る。


前回投稿時から変わった箇所等。

まずは私のテンションね。これ重要よ。マジ。
もう記事の書き方わかんないッピ過ぎて

アドバンスの環境が追い風

これね。モルネクの台頭で後ろよりの形が押しやられ3ターンで仕留め切れれば強く出られるって環境になる。その為従来のデストルツィオーネ型がかなり
流行し遂にtier3相当へ進出。後述の理由と合わせてアドバンスの環境へ歩を進める事となった。

ザロスト イワシンが遂に殿堂入り。

ザロストがすこぶる痛い。ガイアッシュ誘発を起こす下手打ちビックリーノや相手がST呪文を打てば落ちる等ビックリーノ周りが明確な弱点と化した。構築の変化を起こした。

新たな姿のヴォルグ登場

勝利の頂上ヴォルグ・イソレイト6thが
デュエキングMAX2023に登場した。この効果が
すこぶるザビミラと相性が良く長年の難点だった枠が足りない問題を1枠解決し、ザビミラ自身が迂回路としても機能する事により見切り発車の成功率が更に上昇。その為アドバンスへ進出した。

青春

余談だがこの記事を今更書くことになった理由に
新規ヴォルグが刷られる事が決まった事があげられる。過去の戒王の封を使用したサソリムカデループに置いてザビミラと組んでLOフィニッシャーとして活躍していた為筆者の胸が熱くなりデュエマ熱が再熱した経緯を持つ。

ゼロ・カイザーの採用例を発見


強いよね。なんというか効果の唯一性が故のカードパワー高



ゼロ・カイザーの効果でヴォルグの様な確実なフィニッシャーとしての素質を発見した。wikiのジャバランガループの記事によるとマジゴッドマグナの収録によりザビミラを使いシンカイヤヌスとゼロ・カイザーを活用し素っ裸の相手を殴るデッキが入賞したとある為めちゃくちゃ探したが見つからなかった。
当時のリストが見つからなくても十分に現代武装で使えるコンボの為採用した。

そして出来上がったリストがこれやねん


採用理由


  1. ルーター共 手札交換。基礎の記事を見てれば流石に必要な事が分かるかと。というか闇王の基礎よ

  2. 低コスト墓地蘇生組 これも上と同枠。ザロスト消えたし現状の採用札全部フル投してるね。

  3. 闇王 これはね。案外なんで闇王なのか。ブレスラとかは?って意見は出ると思うから答える。単純。3ターン可能だから。

  4. 手札周り これは採用なしになる札が多いね。基準は3つ。面が増えるか。手札+1されるか。コストを使わないもしくは少ないか。ここから言祝ぎと闇参謀グランギニョールが選ばれた。継戦においてトラブルアルケミストを使って失敗したループほど苦い思い出はないので不採用。その他割愛

  5. 墓地肥やしループのサソリ共 こいつらが現状最小ターンの闇王で出せるループの中で最少数の枠で完遂しやすいフィニッシュに持ち込めるから。かな。ヘルボとかも良いかもだけどつい最近ヴォルグにより発展したからね。ってのは嘘。僕がめちゃくちゃ好きだから。結婚しよう。サソリムカデ

  6. フィニッシャー 現状兼枠でジャバランガ。見切りになる時やっぱり墓地肥やしに強いのは事実。あとは1枠のザビミラ。こいつピンでサイキックからヴォルグ絡めてワンショット出来る。

  7. ザラブ 迂回路や自然で調律された旋律のような流れる盾ケア。美しい札のひとつ。基礎記事に色々と書いてあるから見てきたら早いね。

超次元の採用理由とフィニッシュループ

画像付きでくどさがキツいくらい分かりやすく解説していく。


①サソリムカデループの着地点。山札はできるだけ多くが良い。
②cipでドゥポイズ、サソリムカデ蘇生
③サソリcipから処理。ジャバランガ、サソリムカデ蘇生
④ドゥポイズとジャバランガを破壊してザビミラ蘇生
⑤サソリcipでドゥポイズとジャバランガ蘇生
⑥サソリ三体を破壊してヴォルグを出す。そしてドゥポイズでザビミラとドゥポイズを破壊。ドゥポイズ破壊時にコスト3のターボ兆をジャバランガ効果で蘇生


⑦ヴォルグ攻撃時にザビミラ、ドゥポイズとcipを使わないデコイ一体を蘇生し、
⑧ドゥポイズでザビミラと自身を破壊。
⑨ジャバランガの効果でもう一体のターボ兆を蘇生。
⑩ターボ兆を残して4体破壊してハイドラギルザウルスと
ヴォルグ6thを出す。シャバランガ効果でcip使わない
ムカデ蘇生。
⑪攻撃時ジャバランガとドゥポイズとザビミラを蘇生し
ドゥポイズとザビミラを破壊しターボ兆を一体蘇生
⑫ザビミラ効果でギルザウルスを残し残り五体を破壊。
そしてザビリゲルとガロウズセブカイザーとヴォルグ6thを出し、ガロウズデビルドラゴンにサイキックリンク。
⑬サソリを蘇生
⑭ヴォルグ攻撃時ドゥポイズ、ジャバランガ、ザビミラを
蘇生。
⑮ドゥポイズ効果で自身を巻き込みザビミラ破壊し
ジャバランガ効果でターボ兆蘇生
⑯ザビミラ効果でガロウズデビルドラゴン以外の4体を破壊しゼロカイザーとヴォルグ6thを出し、ジャバランガ効果非cipサソリ蘇生ヴォルグ攻撃時ドゥポイズ、
ジャバランガ、ザビミラ蘇生
⑰ドゥポイズとザビミラを破壊しジャバランガ効果
ターボ兆を出す。
⑱ザビミラ効果でガロウズデビルドラゴンとゼロカイザーを除いた4体を破壊しサコンピッピーとヴォルグを出す。

ここで誤ってジャバランガ効果でサソリを出してしまい図に居座り続けていくが無視して良い。

ゼロカイザー盾ブレイクループの初期盤面
⑲ドゥポイズ、ジャバランガ、ザビミラを蘇生し
ドゥポイズ効果でザビミラと自身を破壊しターボ兆蘇生。
⑳ターボ兆、ジャバランガ、ヴォルグ、ウコンピッピーを
破壊して盾ブレイクしつつヴォルグとウコンピッピーを出
⑱の初期盤面に戻る。
⑱から⑳を繰り返す。
盾ゼロの相手を出し直したSA付きクリーチャーで
殴り飛ばし勝つ。


最後に

手癖になるくらいひとつのクリーチャーをいじり回すとデュエマ辞められなくなります。マジで助けて

追記...こちらVar.3となります。
初めは手順10以内だったけどヴォルグで何体も出せるとテラ勘違い起こししてたり、ゼロカイザー盾ブレイクがトリガーつかないと思ってたからBSR入れられなくなりつつもメインデッキ圧迫しないようにガロウズデビルドラゴンで
トリガー封殺ディアスZしたり

なんとか形になってよかったしメインデッキの枠を潰す羽目にならなくてよかっタ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?