見出し画像

最近見ているYouTube

ちょっと元気なときはこちらを見ていました。実際の精神科医の方が理論的に説明してくださるので合ってる人は合ってるのではないかと思います。

↑は元気な時のものだったので、最近はもっぱらこちら↓を見ています。実際にうつを体験して発信してくださってる方で、コメ欄にもたくさん仲間がいて、どことなく安心することがあります。

このチャンネルの中でもこの動画↓が印象に残りましたね。まさにしんどかった時の私を再現してくれたって感じでした。

私も絶不調の時はこんな感じだったし、今でも生きてる価値ないって本気で思うし、でもナレーションが入ってるから「実はYouTubeとか見てるけど変な思考を追い出すためなんだよね」って言葉にぐっときました。初期とか壮絶すぎて覚えてないけど、祖父の嫌がらせや、でも祖父の相手を引き受けるには自分しかいないとか、もうぐちゃぐちゃで全く食べれなくなって49kgが45kgになってたもんね…笑

そしてこれは人によっては合わないかもしれないですけど、軽快な口調で、でも優しさが垣間見える「にじさんじVtuber」の葛葉さんの切り抜きです。個人的には「うつ病わかんねぇなぁ」と言いつつ「でも近しい感覚でいいから理解してみたいなぁ」って言葉を添えられるの素敵だなと思うし、そういう人が増えたらいいなと思った切り抜きです。口調は軽いけどきっと言葉をなるべく選んでるんだと思います。

最後の動画(葛葉)のchに関しては、うつ病メインなchではなく、ゲーマー配信が基本で、エンタメのために煽ったりしてるので笑 この動画がだけでもと。

世の中、発信してる人ってすごいですよね、ほんと…

⚠️にじさんじとかVtuberに落ちた人⚠️
コメント打つまでまじで半年ロムった方がいいです。空気掴めるんでね。これは本当にお願いします。切り抜きなんでそこまで気にする必要もないかもしれませんが…笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?