見出し画像

【うつ病日記】2022/11/14〜20

 久しぶりにお風呂に入れなかったり、寝る時間や起きる時間がバラバラすぎたりと、なかなかしんどい感じでした…。散歩もあんまりできなかったなぁ…。カーテンを開けられない時もありました。

 最近なりを潜めてくれてたせいで忘れてましたが、“辛い”という感情が一日中消えないのってここまでしんどかったか、と。
 「不安が風化するのを待つ」というのが私の課題でもあるのですが、それは回復してきたから出来ること。うつ初期を思い出す“一日中続く辛さ”を何の手立ても無しに我慢するのは拷問だよなと改めて感じました。今でも頓服として使い続けているレキソタンはやっぱりお守りですね。

 まぁでも、今週のあまり色々出来なかった私もひとつのバロメーター。ちょっと調子が悪かったんだな、くらいでとどめようと思います。主観を入れないようにね、って先生も言ってくださってるし。

 あれ、ところで「気分スコア」ってもしかして、自分の感情や行動を客観視して、かつ自身のバロメーターとして捉えるきっかけでもあるのか?と気付いたので、またの機会にまとめたいなーと思います。

 以下、今週やってみたことや出来たこと!

  • 行動記録
    ようやく重い腰をあげて書いてみることにしました。気分スコアのことと併せて、日記とはまた別の記事でしっかりまとめたいなと思いますが、とりあえず続けてみようかなと。流石にまだ効果は実感できていないので…笑

  • 瞑想
    だいぶん前からMeditopiaというアプリを使っています(ちなみに色々瞑想アプリがある中でこれを選んだ理由は、Meditopiaの人の声が一番合ってたからです)。無料でも良いくらいでしたが、課金して全てのコンテンツを利用できるようにしているほどです。
    先にもちらっと述べたように「不安が盛り上がった時は自然に風化するのを待つ※」というのが今の私の課題なので、その時に瞑想が一番助けになってくれます。

※ 勿論これは“今の私だからできる”課題です。最初はそれこそ「朝からお酒を飲まないようにする」「しんどくなったら自傷に走らずに頓服を飲めるようになる」でした。
 極端に言うと以前は「不安が出たら頓服を飲む」だったのが、今は「なるべく頓服を飲まずに不安を流しましょう」になってるということです。
⚠️個々の心の状態やそもそもの症状、病気になった原因は違いますので、一概に「これをするべきだ」というわけではないということだけご承知おきください⚠️

 三歩進んで二歩下がる…でしたっけ。上手な表現だなと改めて思います。でも長い目で見ればちゃんと良くなっているので、まだまだ闘病中ってことですね…。

 ↓最後に今週のポケモンGO↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?