見出し画像

ルール化と過集中

asdっぽいと自覚してから
ずっと精神科医益田祐介のYouTube「精神科医が心の病気を解説するチャンネル」を見ていて、
この2日で50本くらいは見たと思う
一応、家事とか育児をしながら。合間に見ている。
一通り見るまで落ち着かないし、それによって気づくことが多すぎて、メモが止まらない。思いつくこと思い出すことがありすぎる。
ていうか眠れない。
それでnoteを始めた。

聞いてなかったよ
知らなかったよ
が多すぎで
無意識に理解したり、人が育つうちに知ることを今初めて知ることが多くて。
今必死で勉強して説明できるように納得するように新しい考えをロジックを入れている感じ。
固定するなって柔軟にって思うかもしれないけど、私にとってはたくさんのパターン方法を入れるしか、できないんだと思う。

私の傾向。
ルール化。理解のための言語化。過集中というか興味の偏りというか。
わからなかったことずっと悩んでいたことが、わかることが、楽しくて止まらない。
入れれば入れるほど方程式が入る感じ。

興味のあることは楽しくて入りすぎる。
興味のないことは全然勉強できない。
高校一年生の頃科学のテストで100点を取ったことがある。平均点が高いテストだったけど。それでも満点は驚いた。
歴史ははっきり覚えていないけれど一桁の点数だった気がする。そんなこと。

少ししたら学校通えなくなって自主退学したけれど。またそれはそれで。