haru

28歳のわたし(haru)、5歳の坊やの二人暮らし。 現在適応障害で9月から休職中。10月ごろにASD、重度の社交不安障害を幼い頃から持っていたことが発覚。 経験記憶と備忘録。 一つの記事1000〜3000字が多いです、長めです。 コメント、リアクションなど嬉しいです。

haru

28歳のわたし(haru)、5歳の坊やの二人暮らし。 現在適応障害で9月から休職中。10月ごろにASD、重度の社交不安障害を幼い頃から持っていたことが発覚。 経験記憶と備忘録。 一つの記事1000〜3000字が多いです、長めです。 コメント、リアクションなど嬉しいです。

マガジン

  • 坊やとの生活の考え方

  • 最近の雑記、障害傾向について

  • 精神科通院記録

  • 経験記憶、わたしについて 

  • すきなこと

最近の記事

  • 固定された記事

幸せではある

絶対なんて絶対ないってそれはもうつまり絶対ですって、ラッドの人が言ってたし、絶対って言える事、あるよ。 私は、親も学校も仕事も社会も恨んでないよ。むしろ感謝してる。ただ、難しいことがあるだけなんだよ。 私は、幸せだよ。ちゃんと。嘘じゃない。 変かもしれないけれど。 私には言語化できる力があって、学習できる脳がある。質問できて、調べることができて、学べて、練習できる、工夫出来る。 だから、幼い頃から難しいことがあっても、やり過ごせてきた。 勉強は、できた。 バイトも、でき

    • 少しお久しぶりです。 ちょっとアクシデントがありました。 それについてはいつか書くか書かないかはわかりません。 ずっと調子悪いと書いていてご心配をおかけした方はありがとうございます。 通院して落ち着きました。薬が変わりました。文が読めなくて書けない日でした。

      • 坊やが当たり前に家のことをやることとお小遣い

        最近5歳になった、年中の学年の坊やのお話。 坊やとわたしは、坊やが幼い頃から、一緒に2人で生活してきた。 坊やはとにかくくっつきたがる子だったから、3歳ごろまではして欲しがる時は、とにかくおんぶで家事をしてきた。 だからつまり、坊やは当たり前に家のことをそばで見て暮らしてきて、なんだろう。 ほとんどのこと、何度もそばで見てきて。 今はできることは手伝うという感覚ではなく、普通にやることとして認識している様だ。 強要は、したことはない。 それは、家事についても、自分のこ

        • できないことは、苦しいこと。

          さっき暗くなるまで公園で遊んできました。金曜日なので。明日は保育園お休みだと思うと、ゆっくり夕方の過ごし方になります。  病気になってから、できないことが増えた。 意思で今までできると思ってやってきたことが、全然できなくなった。こんなにも体が動かないものかと驚きさえした。 昼間起きて動けばいいのに、動けない。 どうしても動けない。起きられない。 泣かないで、気を紛らわせばいいのに、不安に囚われる。追い立てられているみたいに、どうしても自力では拭えない。 人前で笑えばいいの

        • 固定された記事

        幸せではある

        • 少しお久しぶりです。 ちょっとアクシデントがありました。 それについてはいつか書くか書かないかはわかりません。 ずっと調子悪いと書いていてご心配をおかけした方はありがとうございます。 通院して落ち着きました。薬が変わりました。文が読めなくて書けない日でした。

        • 坊やが当たり前に家のことをやることとお小遣い

        • できないことは、苦しいこと。

        マガジン

        • 坊やとの生活の考え方
          12本
        • 最近の雑記、障害傾向について
          36本
        • 精神科通院記録
          7本
        • 経験記憶、わたしについて 
          23本
        • すきなこと
          5本

        記事

          家族の代わりは簡単にできない

          ドライヤーしてる20分で書き上げるの、やっぱり私変人な気がする。 短くしたいのに、1,000文字をどうしても超えてしまう。 心の電話相談、市の電話相談、病院の先生、心理士さん、友達、会社の先輩、たくさんの人に相談してきた。 でも結局、話を聞く、同調する、アドバイスをする、それしかみんなできない。 あたりまえだけど、 行動するのは自分で、責任を取るのも自分で。 最終命が危ぶまれたら、セーフティーネットが国にはあるけれど、それは本当に最終で、それを選ぶことで私が失う対価を払わ

          家族の代わりは簡単にできない

          調子が悪くて、こんなに真面目に努力してるのに、人に頼れないのに快方に向かわない事に、朝から泣いて、電話して落ち着いて、午後からまた泣いて、また電話して落ち着いて、いまは坊やのお金の積立nisaについて教えてもらったら落ち着きました。お勉強っていいかも。

          調子が悪くて、こんなに真面目に努力してるのに、人に頼れないのに快方に向かわない事に、朝から泣いて、電話して落ち着いて、午後からまた泣いて、また電話して落ち着いて、いまは坊やのお金の積立nisaについて教えてもらったら落ち着きました。お勉強っていいかも。

          薬が効かない、通院が遠い。

          昨晩から朝にかけて。 ちょっと苦しい話だから読みたくない人は読まないでね。 前置きとして、私のクリニックの仕組み 私の病院は精神科、心療内科、内科混在のクリニックで、たくさんの先生が在籍していて、1日に2人から4人来ている気がする。よくわからない。それが曜日ごとに変わる。  精神科は担当制で、固定曜日受診が基本で、他の先生は薬の継続か、イレギュラーの時の薬の変更対応くらいしかしてくれない。 よく言えば主治医の意向メイン、悪く言えば先生がいないと診てもらえない。 急に落ち

          薬が効かない、通院が遠い。

          誰に対して言葉を吐いてるのかわからない。きっと自分のための整理でしかない。それを公開する違和感。でも一人ではいたくない。人と繋がりたい。こわいけど。誰も傷つけたくないし批判されたくない。noteは少しみんな遠くて、安心で、寂しい。

          誰に対して言葉を吐いてるのかわからない。きっと自分のための整理でしかない。それを公開する違和感。でも一人ではいたくない。人と繋がりたい。こわいけど。誰も傷つけたくないし批判されたくない。noteは少しみんな遠くて、安心で、寂しい。

          通院の理由は、つらいからじゃない。周りを困らせたくないから。(精神科通院記録)

          今日の空の写真。曇りでした。 精神科通院記録は、いずれ書こうと思っていたけれど、うまくまとめられなくて、メモばかり溜まっている。 これも、概要で、一部で、端折っていて、整理したいことしか書いていません。 8月、9月、10月の時系列と、医師の見解と過ごし方、みたいな感じです。 私は、仕事が悪だったとおもっていない。他の何も、悪だと思っていない。 だだ、全てを行うことに耐えられなかった。 今までの記事を読んだ方ならわかると思うけれど、 私は、自分の状態がキャパオーバーと気付け

          通院の理由は、つらいからじゃない。周りを困らせたくないから。(精神科通院記録)

          許すしか知らない

          私の送ったラインの抜粋です。 本当に、タイトルの通りそれだけなんだけど。 多分、今回は短いです。(多分) 毎度おんなじ文面が出てきたりするけど、もう気にしないで下さい。 私は多分こうゆう人で。思考整理のために書いている節が強いので。 自分が悪い子だと思うしかなかった。 自分が物心ついた頃、3歳ごろからわからないこと、できないことが多くて、多過ぎて。 みんなには当たり前にできること、わかることで。 『わからないわけがない』くらいのことで。 『どうしたらいい?』って聞く時間

          許すしか知らない

          坊やへの向き合い方#2

          つづきです。 最近あった変化です。 最近私が譲らない、泣かせるほど強く叱ることが、3回ほどありました。 とにかく、自分の変化に驚きました。 それの内容と、思ったことです。 ①水筒を忘れた話 保育園の持ち物の管理は3歳を過ぎた幼児クラスからはもう自分でするようになっている。 ただ忘れ物をしてしまうことが多いので、親が廊下で帰りにチェックをするルールになっている。 ある日坊やの帰宅時チェックで水筒がないことに私、坊や共に気づいた。 坊やは今日は疲れていて自分で取りに行けないと

          坊やへの向き合い方#2

          坊やへの向き合い方#1

          ひとり親と私の考えと。 ※前の記事と重複する文面がありますが、次の記事への説明的な部分であるので、読みたい方は読んでいただいて、読みたくない方は飛ばしてください。 ひとり親が当たり前で、大変と言われたくなかった 坊やが一歳すぎにはひとり親になっていた。 何も不自然ではなく。 むしろ、離婚処理が全て終わった日には、落ち着いて良かったとほっとしたことをよく覚えている。 (坊やの遺伝子的父親から養育費も慰謝料も全くもらっていないです。離婚後会ったのは2回ほどですが、基本音信不通

          坊やへの向き合い方#1

          大丈夫だよ、大丈夫だよ。脳の機能の障害だよ故障だよ、パーツが足りなかったの。あなたが悪いんじゃないよ。大丈夫だよ。大丈夫になるから。

          大丈夫だよ、大丈夫だよ。脳の機能の障害だよ故障だよ、パーツが足りなかったの。あなたが悪いんじゃないよ。大丈夫だよ。大丈夫になるから。

          インスタントラーメンがほしくなるほど落ち込まないようにする。 女の子の友達を増やす。 課題二つ。なかなか難題。

          インスタントラーメンがほしくなるほど落ち込まないようにする。 女の子の友達を増やす。 課題二つ。なかなか難題。

          世界とほんの少し仲良くなる方法(本と曲の紹介)

          たまにはどうでもようないい呟きを。 短めに。言いたいこと、適当に。 と思ったらやっぱり長くなった。 真面目すぎて苦しくて、鬱がひどい時に出会った、世界と仲良くする方法を少しだけ教えてくれた文と音の紹介。 私の価値観が変わった本の著者。 →好きな作者さん 市川拓司さん、三秋縋さん、凪良ゆうさん。 この三方の本は全部、好きです。ほんとに全部。 あえて言うなら 市川さんは弘海。 三秋さんは三日間の幸福、あおぞらとくもりぞら。 凪良さんは流浪の月、わたしの美しい庭。 特に好き。

          世界とほんの少し仲良くなる方法(本と曲の紹介)

          死にたいの理由#3(孤独感と自己評価の低さ)

          人に認知されていない時、反応がない時が苦しくて落ち込む。 落ち込む時は誰かと繋がっていない時が多いことに気づいた。つまり孤独な時。 頭では繋がっていると想われていると何度思っても、実感がないと、信用できない。 人と会えてない、声が聞こえない、反応がない。 実際に目の前にいたり、声が聞こえたり、返事をしてくれたり、逆にいえば、何にもしなくても、それが、ほしい。メンヘラ彼女みたいだ。 例えば、 お仕事を辞めそうになっていた時。 通院が2週間開いた時。 通院が1週間開いた時

          死にたいの理由#3(孤独感と自己評価の低さ)