最近の記事

#推しのいた生活

いくつか前の投稿で 大学での推し について書かせていただいたのですが もう大コケしました。(笑) ホントに、脈ナシ過ぎて泣いた(笑) 2回デートに誘ってバイト無いって言われた曜日から選んだのにダメでしたしかも予定があるって言われるだけ、つまり具体性のないお断りだった訳です(笑)別日程を提示されるわけでも無かったちょっとかなしい。 相手からDMが来たってだけで舞い上がって突っ走ってLINE交換してお出かけ誘った女の末路がこれです(笑) さすがに『あ、これはダメなやつ』

    • 私と推しくんとのお話 四月編 part1

      私には、二年生の頃から推していた男の子がいた。 なんで推してるかって、正直 顔がめっちゃくちゃタイプだったから(笑) そんでもって昨年度はコロナでの授業オンライン化で会う事なんて全くなかったから、授業内のグループワークで話すことはあっても、推しくんの中身なんて全く知らなかった。 そして、三年生になって考慮はしつつだけど授業が対面形式へと移行していった。 そしたら、なんと初っ端から推しくんが同じ教室にいた、もう 『やばい!生の推しだ!!!』と内心はテンション上がりっぱな

      • 就活スタート?

        私は大学三年生で、とうとう呑気に学生生活を送る場合じゃなくなってきた。 いつも、頭の片隅には就活の事、それもそのはず就活関連のメールが何通も来るからだ。(あれホント届きすぎ、メールボックス壊す気か) でもみんなもあのおぞましい量のメールが届いているんだよね。そして、それを表に出さない。受験みたいだ。 てことは就活も終わり切ったら 『あ、私内定あそこの企業からもらったよ』 なんてケロッと言い出すのかもしれない。 三年生に就活について学ぶことがどんどん増えてきて、面接のオ

        • 推しって便利な言葉

          最近、私含め ”好きな人” とまではいかない ”推し” を作る人が周りで増加してる。 実際好きな人と推しって何が違うのか自分でも分からない。最近は推しに対して ”リアコ” とか言って新たな枠も存在している。 好きな人の方が身近とか?いや、隣のクラスの推しがとか、あの学部の推しがとかアイドルとかの推しメンに比べたらずっと身近やんな。 そんなこんなですがこれから私の 推し とのお話をたまに綴れたらいいな (結局推しの定義とは)

        #推しのいた生活

          言葉と行動は裏腹 元カレ編

          私は現在大学に通っていて多くの友人の恋愛話いわゆる恋バナというのを聞かされる。 そして、友人Aちゃんから相談を受けた時に感じた事がある。Aちゃんの相談の内容はざっくり言うとこんなものだった。 「前の彼氏と付き合ってないのにキスしちゃった」 こう要約してしまうとよくある話のようにも聞こえるが、彼女からすればこれは大事件なのだ。 そこで付き合うか否かをAちゃんは ”元カレ” に問うと答えはノー。 それに対して受け取り方は様々なんだと思う。「なんであの男私にキスしたくせに!

          言葉と行動は裏腹 元カレ編