見出し画像

編集後記8

どうも、初めましての方も動画を見て下さってるかたも、よろしくお願いします。鍼灸師・柔道整復師をやっています、杏子の中の人です。
新年一発目の投稿になります。先月末に更新して、久しぶりに投稿します。

第8回編集後記

今回は【五行論(後編)】の編集後記になります。
五行論も3部作になり、この後編では、五行論の中でも相生関係・相克関係についての解説になります。
この関係は、五行論の中でもキモになる関係だと思っています。

五行論3

五行のそれぞれの特徴・性質から相生関係や相克関係が見られます。
【相生関係】
五行の一つが特定の相手を生む(育む・助ける)関係、循環(変化)している関係。
相生関係の順序:木生火、火生土、土生金、金生水、水生木
【相克関係】
五行の一つが特定の相手に克つ(勝つ・抑え込む)関係、循環(変化)している関係。
相克関係の順序:木克土、土克水、水克火、火克金、金克木
といった関係があります。
個人的に相克関係は、ゲームや漫画などで使用されているかなっと思うのですが…。
また遅くなりましたが、古代の人が五行論的に自然や人体・生理・病理をどのように分類したか、下に“五行色帯表”の一部を載せておきます。
五行色体表①

スライド10

五行色体表②

スライド11

↓五行論

↓動画

あの頃は…

五行論の中編と後編で結構時間が空いていたんですが、何があったんだろ?
2019年のことなので、全く覚えていないな…。でもこの頃どうやったら再生回数が上がるかとか、改良点を考えていた時期だった様な気がします。
多分サムネとかをパワーポイントで作っていたのが、この時期だったかな…?今では、サムネ作りにCanvaを使用しています。
そろそろサムネも統一感を持たせたいっと思っています。こちらを更新しながら、徐々にやっていっています。
また本編の方では、もう一つの資格、柔道整復師国家試験の方も取り入れていったので、そちらも興味あれば見ていってください。

Canva:https://www.canva.com/ja_jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?