見出し画像

編集後記10

どうも、初めましての方も動画を見て下さってるかたも、よろしくお願いします。鍼灸師・柔道整復師をやっています、杏子の中の人です。
前回の編集後記に続いて出すつもりだったのですが、PCが壊れたので、投稿が遅くなりました。楽しみにしてる人がいるのかな…。
遅くなりましたが、よろしくお願いします。

第10回編集後記

前回の続きになり、今回の動画は、第28回柔道整復師国家試験の必須問題の内、問題19~問題36までになります。
やはり試験会場で受けるのと自宅で過去問を解くのは少し異なる感じですね。この【中編】までで、思ったより点数が取れているのに安心しました。
【後編】はどうでしょうかね。結果は出ていますので、【後編】の動画も見てください。

【感想】

『柔道整復学・理論』が中心になっていますので、結構思いだすのに苦労した回でしたね。特に“合併症”とか、本当にどれだったかなっと思いながら解いていました。
そして自分が受験した時には無かった『包帯固定学』まで入っているとは、思っていなかったです。改めて巻き方を文章で理解するのは、少し難しかったです。なので、文章にするとあっさり解いているようですが、結構時間をかけて解いています。

↓動画

最近は…

いつもとは違い、今回は、最近の話をしようかと思います。最近、自分の身に着けているものがいろいろ壊れていて、ショックを受けています。PCが壊れていて、noteの更新もできずにいました。
あと動画もいろいろあって、修正して再投稿した感じです。
なので、動画を続けるかどうかを考えていました。
数少ない友人に話を聞いて貰い今後も継続していく気になりましたので、今後もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?