【タロットのエトセトラ#3】クールすぎる女編

昨日、「守りすぎている人」と呼んでいるカードの話をした流れで、ずっと前から書こうとおもっていた「クールすぎる女」のカードについて話してみようかと思います。

▽守りすぎている人の話はコチラをよろしければお読みください。


クールすぎる女とは、このカードです。

画像1

こちら、ソードのクィーンの逆位置です。頭がいい女性なのですが、考えすぎて、バッサバッサとくるものを倒していきます。(考えすぎて動けないって読むときももちろんあります)

正位置だと、思慮深くとらえ、取捨選択ができる女性なのですが、逆位置になるといかんせんクールすぎます!こわいΣ(゚д゚lll)ガーン

昨日に引き続き、恋愛で話をすると分かりやすいと思うのですが、来た人みんな拒絶!寄せ付けません。ただ、わざとやっているというよりは無意識な人が多いんじゃないかなと(私見ですが)。

バッサバッサとする奥には、恐怖とか不安が見え隠れします。自分を守るためや、人に影響をされないように自分を守っているようです。そんなに全員に対して守りを硬くしなくっても大丈夫だよ~といいたくなるカードです。

タロットカードは出る位置によったり周りのカードとの兼ね合いだったり占うテーマによって意味合いは変わりますので、一例ではありますが、クールすぎる顔の裏には、自己防衛心があるようです。

人と影響しあって変化して生き続けるか、そのまま自分を貫き通すかは自由ですが、私自身は「変化する方を選ぼう」とこのカードがでると身を引き締めています(^_-)-☆


#タロット #タロット占い師の卵  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?