平和な身の交わし方

令和になって『多様性』というワードが盛り上がり、
セクシャリティに関する発言、セクハラやモラハラに注意しましょう!と会社や組織では誰もが発言ひとつにビクビクしてる。
そんな意識のタガが免除されがちな
家族と親族の集まり。

結婚した年齢も思い計ってか、
義父と義母から『孫』話題は出されない。

結婚して初めての夏に旦那さんの実家へ郷帰りした際に
親族法要があった。
長生き元気な家系で、小さい子連れの親族も複数、老若男女とても賑やか。
写真で見た旦那の小さい頃にそっくりな赤ちゃんがいて
めちゃくちゃ可愛いやんけ!と感動🥹したり感情忙しくしてると、

突如、現れたオッチャン
『子供はまだかね?』『早よつくらな』

おぉぉぉぉぉぉぉぉ
まだこういう発言するオッチャンいてるんやなぁ。
なんか懐かしい感覚。

多分悪意はないし、世代的にこの質問はマルヒツなんだろう。てかこのオッチャン誰だっけ?笑
はじめましてなのか、式に参列してくれた方なのか、
もはや把握できていない人だけど
間違いなく親戚なので失礼になってはいけない。
でももっかい言われたら、
『おだまりっ』と
内心ちょっとだけ思ってしまいそうだったので

どう答えようか🤔と思案した挙句、
『乞うご期待で👍』と軽口で交わした。

帰りにまた『来年は3人でなぁ』と
声をかけられたので
再び『乞うご期待で👍』で乗り切った。

親族からのこの手の発言は悪意は全くないし
シンプルな期待や楽しみというポジ感情。
要は“うっかり踏んじゃった地雷”でしかない。
受け取り手が不快だと騒いでも
ハラスメントだと正論振りかざしたところで
思いは通じないし互いが悲しくなってしまう。
上手に交わせて、ちょっとおもろいのが一番平和。

ちなみ私が『いつ結婚するのフェーズ』で
愛用していた返答は、
『相手はいる、がまだ現れていない』
『誰か連れてきて』

『乞うご期待!ご期待ありがとうございます😊』
(応えられるかは知らんけど!😜)

便利な言葉で軽口叩いて交わしましょ🌸



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?