マガジンのカバー画像

メイド・イン・イタリーはなぜ強いのか?

48
最新著書『「メイド・イン・イタリー」はなぜ強いのか?:世界を魅了する<意味>の戦略的デザイン』に関するさまざまなメモを書いていきます。
運営しているクリエイター

#日経新聞

「ビジネスと文化」を論議するー文化創造者としてのラグジュアリー・スタートアップ。

「ラグジュアリー」は、常に論議を呼ぶ言葉です。多くの意味をもつ言葉であると同時に、その多…

「グローバル」という言葉に懐古趣味を持ち込まない。ー「インターナショナルと「ユニ…

現在、さまざまな局面で「グローバル化の終焉」が語られます。肯定的に語られること、否定的に…

なぜ、日経新聞に欧州高級ブランドの記事が目につくようになったのか?

先月からの日経新聞の記事で、ある変化が気になります。欧州の高級ブランドを取り上げる記事が…

インバウンド論議を「孤立させない」 ー 文化・ビジネスの全体的構図を描く

日本のなかで「インバウンド」が盛んに語られるようになったのは、2010年代半ば(東日本におき…