マガジンのカバー画像

メイド・イン・イタリーはなぜ強いのか?

48
最新著書『「メイド・イン・イタリー」はなぜ強いのか?:世界を魅了する<意味>の戦略的デザイン』に関するさまざまなメモを書いていきます。
運営しているクリエイター

#農村

都市と農村をつなぐ食 ー 農業が社会を変えるとは?

新・ラグジュアリーのオンライン講座でガストロノミーを取り上げたことがあります。ボローニャ…

女性チーズ職人の知識が科学実証主義の男性社会に「流出」した18世紀。

読書会ノート。 ポール・キンステッド『チーズと文明』第7章 イングランドとオランダの明暗 …

人が人として生きられる資本主義とサステナビリティーー ブルネロ・クチネリの名誉博…

この数年、ESGという言葉が飛び交います。環境や社会への注意が向かないビジネスのあり方が問…