見出し画像

日本の名城めぐりに役立つコワーキングスペースまとめ

日本の名城ブーム、近年の行動制限が解除されてからまた盛り上がりを見せています。出張がてら気になっていたお城も見に行って、ワーケーションを楽しむ人も。
そんな時の拠点にできるドロップイン可能なコワーキングスペース、ワークプレイス情報をまとめました!

今回は、国宝に指定されている五城のエリアをご紹介します。

姫路城(兵庫県姫路市・国宝)

姫路城

「白鷺城」とも呼ばれる白亜の美しい天守が人気。桜の季節の景観は絶景で国内外から多くの観光客が訪れます。2023年12月に世界遺産登録から30周年を迎えます。

コワーキングスペースmocco姫路

コワーキングスペースmoccoは、仕事、勉強、読書、会議、コミュニケーションや趣味など、それぞれがやりたいことにリラックスしながら取り組める、快適なサードプレイスを目指しています。
ドリンクバーや、おやつコーナーも設置。食べ物の持ち込みもOK。
程よくにぎわうオープンな「コワーキングフロア」、各席に間仕切りがあり、集中して作業できる「サイレントスペース」があり、目的によって選べます。

  1. JR姫路駅中央口を出て姫路城側へ

  2. セブン-イレブンの交差点を左折

  3. 姫路城陽ビル4Fです。


Office ADOCK(オフィスエードック)

「Office ADOCK(オフィスエードック)」は、カプセルホテルの「OYO HOTEL カプセル姫路駅前」に併設する、兵庫県姫路市の姫路駅北口徒歩1分にあるコワーキングスペース・シェアオフィス・貸会議室です。
泊まれるコワーキング施設で、パッと思いついたときに作業ができ、仕事に没頭する事も、昼も夜も問わず、いつでも仕事に集中することができます。

  • 兵庫県姫路市の姫路駅北口徒歩1分。



彦根城(滋賀県彦根市・国宝)

彦根城

マスコットの「ひこにゃん」が大人気の彦根城。天守の他にも馬屋、櫓、門などが重要文化財指定を受けており、見どころにあふれています。ロケ地としてもよく活用されていて、ファンの聖地巡礼スポットにもなっています。

BasisPoint SDGs 滋賀守山店

環境先進県である滋賀の中心地から社会問題解決をする企業・人をつなぐ場所としてfuture Lab.が誕生。 その施設内にあるコワーキングスペース「BasisPoint SDGs 滋賀守山店」は、自由に働ける人が集える場所。 作業スペースはもちろん、たくさんの新しいアイデアが生まれる場所になるように、打ち合わせ利用可能なソファ席が多数設置されています。


TeamPlace登録施設ではありませんが、こちらのワークプレイスが彦根市でドロップイン可能でした。

teminca(てみんか)

1st.BASE



松江城(島根県松江市・国宝)

松江城

山陰地方で唯一の現存天守であり、島根県の主要な観光地でもある松江城。国宝に指定されたのは2015年、この築城以前にあったとされる末次城の遺構発見が2022年と、近年注目を集めているスポットです。

ワーキングスペース enun | 縁雲

宍道湖を一望する気持ちの良い窓側でのソロワーク、開放的な共有スペースを利用したグループワークなど多様な使い方ができるワークスペースです。 enunのある松江ニューアーバンホテルは、水の都を象徴する宍道湖畔に立地。湖畔に湧く温泉、松江しんじ湖温泉を源泉とする天然温泉浴場を完備しています。

  • JR松江駅よりタクシーで約10分/市営バス(北循環線外回り)で約8分/市役所前下車徒歩2分 

  • 一畑電車 松江しんじ湖温泉駅より徒歩7分


シェアオフィス / コワーキング SUETUGU

シェアオフィス / コワーキング SUETUGUは、設計事務所の移転を機に、島根県松江市末次町にある築100 年を超える古民家をリノベーションし2019年6月に開設。遊休不動産だった元缶詰工場が“古民家活用型 多創造複合施設”として生まれ変わりました。
シェアオフィス、展示販売のできるチャレンジショップ・カフェスペースも展開。そしてもっとさまざまな人が繋がれる場所としてゲストハウス利用も可能です。

  • 島根県松江市末次町にある築100 年を超える古民家


ふくまるオフィス

島根県松江市伊勢宮町、繁華街にあるシェアオフィス。 半個室、完全個室、フリースペースとオープンスペースを備え、ドロップインからマンスリーまで、観光の合間のお仕事に。テレワークの拠点として、用途に合わせて利用できます。
飲食店経営について現在6店舗の飲食店経営者でもある店主に、1時間500円で相談できるサービスもあります。

  • JR松江駅より500m・新大橋通り沿い



犬山城(愛知県犬山市・国宝)

犬山城

室町時代の天文6年(1537)に建てられた日本最古の天守を擁する犬山城。
信長・秀吉・家康が奪い合った歴史ある城と、その城下町には多くのファンが訪れています。


SHARE WORK LOUNGE 稲沢

シェアワークラウンジ稲沢は会費制のワークプレイスで、WEB上で申し込みと決済をし、渡される会員カード(電子キー)で自由に入室することが可能です。無料Wifiはもちろん、電源、モニターなどの設備やドリンク、スナック、書籍なども自由に利用できます。

  • リーフウォーク稲沢 南へ約200m


コワーキングスペースDELIGHT(ディライト)

コワーキングスペースディライトは、岐阜市加納本石町にあるコワーキングスペースです。経営コンサルをしているオーナーがいて、いつでも相談可能です。
コワーキングスペース、ミーティングルーム、セミナールームを備え、様々なニーズに応えられるワークプレイスです。

  • メガドンキホーテUNI 岐阜店北側



松本城(長野県松本市・国宝)

松本城

黒と白のモノトーンがモダンな美しさを感じさせる松本城。戦国時代に建てられた深志城がその前身と言われ、400年以上の歴史を持つ城閣です。艷やかな黒色は毎年黒漆を塗ることで保たれており、訪れる人々の目を楽しませています。

TeamPlace登録施設ではありませんが、こちらのワークプレイスが松本市でドロップイン可能でした。

33GAKU(サザンガク)

KNOWERS

SWEET WORK



国宝指定されている名城近隣のワークプレイスまとめでした。お役に立てましたら国宝以外のお城、そのエリアのコワーキングスペースもご紹介していきます。
「役に立ちそう!」と思われましたら、ぜひ「スキ❤」をポチッとお願いします!

エリアパスでどこでもドロップイン!

TeamPlaceで販売しているエリアパスは、参加しているワークプレイスにどこでもドロップインができる便利なパスポートです。
ネットで購入し、施設にあるQRコードをスマートフォンから読み込んでチェックイン&アウトをするだけ!
ぜひご活用ください!

TeamPlaceエリアパス


このnoteではTeamPlaceに掲載している魅力的なワークプレイス、人、イベントをキュレーションしてご紹介していきます。
新しい地で働き方、働く場所を探している人たちのお役に立てば幸いです。
「人でつながる」ワークプレイスプラットフォーム「TeamPlace」、ぜひご活用ください。


世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」をビジョンとする株式会社AnyWhereが運営しています。