見出し画像

保育園🌸入園準備③

洋服選び ~どんな服が適しているの?~

私は2023年3月31日で公務員保育士を退職します。
私の24年間の保育士の経験から、書かせていただきます。

1.保育園は子ども達が元気いっぱい遊ぶところ

子ども達は、興味関心・好奇心の塊。
沢山の発見をしながら…
何だろう?と疑問を持ちながら…
沢山のコトを吸収しながら、日々過ごします。

その時に、一番大切なコトは、汚れても良い服。
お出かけ用やオシャレな物は必要ありません。
汚れても惜しくないもの、洗濯しやすいものがピッタリです。

又、大勢の子が遊ぶ中で、ケガや事故にも細心の注意を払っています。
その中で、好ましくない衣類・・・

その代表的なのは、
・フード付きの衣類
(保護者にフードの無いものを、と協力を呼び掛けています。)
・裾の長い上衣(ヒラヒラ・ふわふわしたもの)
・スカート(戸外遊びをする時には着替える・又、園に履いてくるのは推奨はしていない事をやんわり伝えたりしています。)

上記の物は全て、遊具に引っかかったりして窒息等々のリスクがあるためです。そうなってしまった時には、大きいクラスの子どもでも助けを求める事は出来ませんからね。

園によって、禁止しているところ、そうでないところ…と、
対応はさまざまかと思いますが、根本の理由としては
子ども達のケガのリスクを回避するためであることは
同じだろうと思います。

2.保育園は刺激がたくさんあるところ

また、小さいクラスのお子さんに多いですが、
ロンパースではなく(特に肌着)セパレートの物を
用意するようにしましょう。

ロンパースはお腹を冷やさないように…等々のメリットもある事は
十分理解していますが、入園後は、子どもの成長に連れ「ジブンデ!」
ズボンの脱ぎ履きから興味を持ち、やり始めるようになります。

又、お友達の様子を見て、ジブンモ!と真似っこするようにもなるかもしれません。そうやって興味を示した時、セパレートの物でないと、子ども自身で着脱するのは不可能で、子どもの気持ちに寄り添う事ができません。

興味が出てきたタイミングで、全て買い揃えるのもタイヘンです。
サイズアップの時に、少しずつ買い替えていく、という感じで
間に合いますので頭の片隅に入れておいてもらえたら嬉しいです。

おまけ:

これは完全に私が個人的に思っているコトですが・・・
保育園は、たいていのところが着替えのストックを置いておける
個人のロッカーや引き出し、カゴなどがあると思います。

子どもが想定外に衣類を汚した時、予備の衣類を使用します。
ただ、その衣類はいつ出動機会があるかはわかりません。

そして、トイレの失敗なら下だけ。手洗い等で濡らした場合は上だけ。
と、出動する衣類もいつも上下セットでもありません。

となると・・・
ストックの状況によっては、時として
上も柄物・下も柄物 (+o+)
という、センス0 の
何とも避けられない状況が起こってしまうのです(笑)

保護者の方も、
どんな物をストックとして園に持って行ったか
なんて
忘れてしまいますよね!?

私も、
「この組み合わせはいかがなものか?」
と、思いつつも、
「着るもの他にないし…。」
と、苦渋の選択を迫られ着せる事になります。(;^ω^)

そこで!!
園に置いておくストック用の衣類は無地をおススメします!

(これは、完全に私の個人的な発想です!悪しからず。。。)

たとえ、上下無地の組み合わせになっても、シンプルなだけなので。
おススメです(*'ω'*)

おしまい。

では、また~。


よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬