マガジンのカバー画像

【思考部屋】

29
たかしくんの言葉をまとめたnoteです! 振り返り学習にどうぞ♪
運営しているクリエイター

#能力開花

超情報社会の情報は捨てていけ!!

モノが増えすぎると、 もう入らないですよね 情報も増えすぎると、 捨てないといけません。 今日はニュースに感情移入はいらないっていうお話をします。 情報は捨てていきましょうっていう話です。 まずモノがたくさんあるとどうなるか?部屋にベッドが6個も7個もあったら、 いらんやん!!!!ってなりますよね。 今このいらない情報だらけです。 部屋に机が32個あったら、 自分がどこにいていいのかわからないわけです。 情報も同じです。 いらない情報に溢れた超情報社会

【一問一答】情報の取捨選択

ネット記事を見るとき、 あなたは何を信じていますか? 見せられるものをそのまま信じていませんか? 見抜く目を養うには、まずは疑うことから始めよう。 あなたは情報の取捨選択において、どんな基準で見抜いていますか。 そもそも、見抜こうとしていますか。 それが本当なのか、嘘なのか。 ネット記事を取捨選択する時の予備知識細かい数字を出すには意味がある ●相手を信用させる時(つまり洗脳する時) 相手を信用させる記事を書くには一定のルールがある。 細かい数字であればあるほ

自殺について【22/1/09】

「助けて」に対して、 助けられるくらい余裕のある人、日本にほとんどいない件。 助けられる確率は3% 助けてくれないのは肌でわかっている ケースによるが、大人になってから困っている人に関しては 責任の所在はどこにあるかというと「自分」である 助けることはほぼ不可能という話 助けてもらおうとまず思わないこと結論から言うと、 助けてもらうことが当たり前になっている日本の世論が問題である。 自殺の原因も根本を辿れば、 国民一人一人の他人軸が生んだ結果である。 自

障害者について考える【22/1/15】

こんにちは。 思考を生み出す絵本動画「トラジとルーシー」を制作している中の人です。 今日は『障害者』という言葉について少しだけ。 障害者の世界を変えるには 周りにいる大人達を変えないといけない そんな感じのお話。 障害者をダメにしてるのはあなた達です障害者だから守られるべき 何もできないんだからやめときなさい これは、 周りにいる人たちが本人の可能性を奪う作業を行っているにすぎないということ。 ではそこから どのように発展していけばいいのか 障害者とい