【LoL】SoloQ 反省(2024.05.26) 祝、昇格

 こんにちは、あかしょん♤です。
 このnoteは完全に自分用の覚書のため、以下は常体です。

前書き

 MIDでシンドラを使用してランクで2勝1敗。
 主にレーニング段階で反省すべき点を書き残していく。
 今回は書きたいことが多くて後書きがかなり長くなってしまった。


vs. マルファイト

 Lv6まではこちらが有利なマッチアップ。FSも基本的には稼ぎ放題なので積極的な発動が狙える。この相手はFSを剥がそうとしてQを投げるのに執心していたので、マナが瞬く間に枯れて大変そうだった。

 ピック順はこちらが後だった。フェイが見えていたがMIDなのかSUPなのか分からず、しかしMIDに他のメイジが来る可能性も低いと思われたので、構わずシンドラをピックした。

 味方SUPがトランドルをピックして空気が凍ったような気もしたが余裕で勝てたので安堵した。それにしても、未だにマルファイトのRにフラッシュで反応できないのは弱いなと自分でも思う。

vs. ナサス

 序盤はこちらが有利なマッチアップ。サイドレーンでの1v1は基本的には辛いが今回の相手はフルAPビルドだったので普通に倒せた。しかしこちらのスキルが落ちた隙を敵JGに狩られることもあった。

 ピック順はこちらが後だった。いくらシンドラがレイトキャリーチャンプだとは言っても、序盤のナサスには負けない。さっさと差を付けて試合から除外してやるつもりだった。味方JGがリー・シンだったのも大きい。

 しかしこのリー・シンが罠だった。僕はかなり献身的に動いたつもりだったが、コイツはそんなのお構いなく勝手に沈んでいく始末で、敵JGのシン・ジャオのみならずナサスにも餌付けしてチームを敗北へと導いた。

ミスだと感じた点

  1. 3:00頃に自陣の青バフへと侵入してきたシン・ジャオをキャッチしようとしたが、リー・シンがやられ、そのまま自分もデスしてしまった。

  2. コアアイテムが購入できるだけのゴールドがあったのに購入できないままTPが完了してしまった。

上記ミスへの対策

  1. ついでにTOPもデスして両ソロレーンの勝敗が決したが、そもそも序盤の戦闘は寄らないことを徹底するべきだった。誰にでも彼にでも優しくするのが良い訳ではない。味方JGが泣いていても無視すべし。

  2. シンプルな操作ミスだった。気を付けるしかない。ついでにコントロールワードも買えていなかったのには自分のミスながら呆れてしまった。特に気負う必要はない。落ち着いてプレイすべし。

他にケアすべき点

  • シンドラには長期戦が苦手という致命的な弱点がある。例えばアジールやオレリオン・ソルなんかはレイトゲームにおける長い集団戦でも存在感を出しやすいが、シンドラでは難しい。ヒット&アウェイの精神。

  • 上記に続く内容だが、つまりは味方ADCが継続的にダメージを出してくれないと困るので、スキルを使って守る動きが必要になる。それが3/11/4のADCであったとしても。全力で守るのだ。

  • 前にも書いたような気がするが、味方SUPがメイジなのに青トリを持ってみるのを忘れていた。たまたま敵JGには見つからなかったが、本来は咎められて然るべき。常にリスペクトを持って慎重に動きたい。

vs. フェイ

 スキルマッチアップ。レーン戦は問題なく進行できたが、さっさと勝って昇格したいという気持ちが先行して立ち回りが歪みまくっていた。ランクで8デスもしたのはこの試合が初めてだ。あかしょん反省。

 ピック順はこちらが後だった。Rを除けば9種類ものスキルを持つテクニカルなチャンプだが、低ランクはその豊富なスキルを多くても4種類程度しか使ってこないので対面に来ても怖くはない。

 それにしても0/9/2のサイオンを味方に抱えてよく勝てたとは思う。相手のフェイがもう少し賢くてダークシールを購入していたら負けていた可能性も充分にあっただろう。危なかった。

後書き

 コイツは普段から敵味方に低ランク低ランクと失礼な物言いを繰り返しているが、一体どのくらい低ランクなんだ?と気になっていた人も、ひょっとすると一人くらいはいるかも知れない。

 この日、ようやく昇格した。ブロンズからシルバーへと。ちなみに最初はアイアン2だった。シルバーになったのはこれが初めての経験で、それなりに嬉しかった。下から3つ目のティアに上がっただけなのに。

 僕がマッチした敵味方を低ランクの人と呼ぶのは、僕のランク自認が大体プラチナ3くらいだからだ。何ならもう少し上に行けるとすら思っている。プラチナに到達したことすらないのに。自分でも面白い。

 とりあえずアイアン2からシルバー4まではランクを23戦回して17勝6敗の勝率74%だった。ここからはもう少し勝率は落ちるだろうか。僕の予想では大して変わらないか、むしろ上がるはずだ。

 何故なら僕のランク自認はプラチナ3だから。ランクが上がっていくと、周囲がまともになっていくはずなので、むしろ勝率が上がってもおかしくはないと言える。どうか、生暖かい目で見守っていて欲しい。フフフ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?