見出し画像

《連載》メトロポリタン美術館の日本美術❷ 葛飾北斎〈冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏〉

冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏
Under the Wave off Kanagawa, also known as The Great Wave, from the series Thirty-six Views of Mount Fuji ca.
葛飾北斎 Katsushika Hokusai Japanese
江戸時代19世紀 1830–32


“息をのむような構図”。
The Great Waveとしても知られる〈冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏〉について、メトロポリタン美術館はこのように紹介するとともに、フランスの作曲家・ドビュッシーの「海~管弦楽のための3つの交響的素描」やドイツ語詩人・リルケの詩「山」に影響を与えた世界芸術の象徴的な存在であることを伝えている。


酔うほどの緊迫感
神奈川沖の大波の向こうに見えるのは、まだ雪が残る富士山。三艘の押送船が波の中を進む、決して気を抜くことのできない一瞬。北斎の水の表現の中でも、まるでハイスピードカメラで捉えたかのようだと評される波。
これは、現在の東京湾上から見た風景を描いたもの。「25.7×37.9 cm」という決して大きくはない作品でありながら、世界を魅了する一作だ。

北斎が数え71歳から描き始め、永寿堂西村屋与八が刊行した大判錦絵シリーズ『冨嶽三十六景』。輸入されたベロ藍(プルシアンブルー)を使用したことで知られるが、青の表現はベロ藍とともに植物性の藍を使い分けて摺られたとされる。

<続きはこちら>

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?