記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【水星の魔女21話】雑感

今できることはトマトと毛布を配ってみんなで腹割ってお話しすることでしたね。


【囚人シャディク】


『総裁になるんだってね、御愁傷様』

のっけからシャディクの最高の嫌味。
完全にヘラっているミオミオ。

『接触はずっと前からあったけど、そうだな。踏ん切りが付いたのは──』

ここで言葉を切ったのはシャディクなりの気遣いなのだけど……。
10話ラストのシャディクの言葉で彼が本気だったと気付いたミオリネ。彼女の言った「馬鹿ね、今更よ」って言葉はシャディクに対してでもあり、彼の好意と本気さに気付いてやれなかった自分への言葉でもあったからそれを思い出してるのかもしれない。

シャディクを袖にして突き放したせいでテロが起き、プロスペラの危険性を承知しながら言われるままに連れ立って地球に降りたせいで虐殺が起きた。

全部私のせいといえばまあ、一応回避する手段はミオリネはもってたはずなので、酷だけど結果的にはそうなのよね。それを読めたどうかはもちろん別なのだけど。


【スレッタ配れッタ】

ここに来てベタというか王道というか、そんな感じの展開。

トマトが残ってるの、ミオリネに対してキーになりそう。何気にミオリネが作中でトマト食べてるとこはなかったしね。食べて元気出してほしいね。

ニカとマルタンの会話。
久々のニカの笑顔が眩しい。


【ミオリネ】

ペイルがうまいこと立ち回ってグループの危機。

忘れがちだけどベネリットグループはなんだかんだ戦争シェアリングっていう非人道的なことをしていたので解体されるのは残当。しかしシャディクの目論んだ穏やかな解体とはいかない。

サリウスにグラスレーを切り捨てろと言われてモジモジするミオ。うちのせいにしろって言われたけどまあそれは実際それはその通りなので断る理由はないのだが誰かを犠牲にするのは嫌だという。

ベネリットグループって150社以上集まってて、それが強制的に解体されれば株価も落ちるし事業差し止めや操業停止命令、融資などの資金繰りも困難になる。150社分の従業員とその家族(もちろんアスティカシアの学友も含まれる)がみんなして路頭に迷うことになるのだけどそれはわかっているのかしら。

わかってはいると思うんだけど、もう自分で決断するのが怖いというトラウマになってしまっている様子。

サリウスが呆れるのも無理からぬことか。


【地球寮】

ベルとおっちゃんを交えてみんなで集まってお話し。クワイエットゼロが周知されて、それからスレッタの独白。

なんだかんだコミュニケーションが足りてなかったみんなで膝を突き合わせることで理解の粒度がようやく揃う。

スレッタの独白はスレッタの心の整理のシーンでもあり、地球寮のさらなる一体化でもあり、視聴者たちとの認識合わせでもある。

最終局面に突入だし一回ここで話を整理するのを自然にこなすのうまいなあ。
水星も気づけば残り話数が少ない。

んで?新しいモビルスーツ?
キャリバーン???

また意外なネーミング。
あ、エアリアルが妖精モチーフだからカリバーンってこと?ミオリネの騎士って含みもあるのかな?
ここに来て新主人公機かーと思ったけどまあそれはそうなのか。スレッタ機体無いしね。


<!--追記ここから-->
キャバルリー及び水星の魔女ははシェイクスピアの戯曲“テンペスト”が元ネタであると知人から速攻で訂正が入りました。物を調べないで書くとこういうことになる。恥ずかしいね。
<!--追記ここまで-->

データストームのフィルター無しとのこと。
スレッタは一応エリクトのクローンみたいなもんなので補助があればパーメットと同調出来るとかかな?ベルメリアが味方陣営にいて、5号が参加して知ってること話すみたいだしこれは4号再登場のフラグ立ったか?

んでこっそり話を聞いてる5号。
どうやって戻ったんだろう。ノーマルスーツなしでソーンに乗ってフロントから出てって即捕まってたけど

(知り合いからコックピット開いてたから逃げたと思うよと言われてあっホントだと思った先週)

ランブルリングで普通にファラクトが使われてたり、ミオリネの身柄が確保されてなくてフリーだったりするのもそうだけど、そういう細かいところ有耶無耶にされるのあんまり嬉しくないな。

死んでおけばと泣き崩れるベルメリアと黙って聞いてる5号。前回2人で話した時はブチ切れてたけど、あれはベルメリアが「仕方なかった」とか「他にどうしようもなかった」と責任逃れをしたせいでぷっちんきただけ。

生きるために手段を選べない境遇だったのは同じなので、泣いて後悔してるのを見たら思うところがあるのかもしれない。


【クワイエットゼロ】

第一印象は「あ、そういう感じなんだ」
ア・バオア・クーみたいなん出てきた。

無人機の大軍とパーメットリンク乗っ取り空間で流石にラスボスの風格。

ガンヴォルヴァは無人機のくせに動きが有機的過ぎてイマイチだったんだけど、今回は揃って同じ動きしたり無慈悲ビームライフル連射だったりで機械的でいいね(絵面はちょっと地味だったけどね)

どうでもいいけど議会連合のジェガンみたいな頭したMS、かっこいいね。

またしてもヘラるミオ。
クワイエットゼロのことを他ならぬプロスペラから聞いていながら止められなかった。
悲しいけどこれって戦争なのよね。


【エラン・ケレス】

みんなでいくぞ!ってなるのはやっぱり王道だし、かつての敵が仲間になるのも王道。

5号「いつ出発する?私も同行する」

行きたいところができたってのは多分ノレアの絵のところ。

5号は生き残って地球でいろんなところ旅しながらスケッチしててほしいし、データストームで瀕死のままあの湖みたいなとこに辿り着いて「なんだやっぱり綺麗じゃんか」とか言って息絶えてほしい。5号の生死を賭けて自分が心の中で戦ってる


【ラウダ・ニール】

一応生きてるけど重体のペトラ。
シュヴァルゼッテの前に立つラウダ。

『あいつのせいだ…』

『ペトラも、学園も、兄さんが変わったのも』

『ミオリネ……!』


あ、そういう話になんの???
父を殺したグエルに失望したりシャディクを恨んだりするなら筋が通るし、スレッタにまた逆恨みするのもまあまだわかるけど。

ミオリネに向くの??

グエルとシャディクの通信聞いててあんたそういう話になるの意味不明すぎる。

そこまでいくともう“兄貴が気にかけてる女絶対殺すマン”なんだけど、まだラウダとグエルのバックボーンが明らかでは無いのでここはちょっと飛躍しすぎというか、感情の動線が端折られ過ぎな気がするんだけど。大丈夫か?そろそろ尺ないよ?

とは言えこれでシュヴァルゼッテのパイロットはほぼ確定。

スレッタ、グエル、ラウダ、プロスペラ、フェルシーといろんな説が上がっては消えていたこのパイロット予想だったけど、正直一番おもんないとこ来たなと思わざるを得ない。

おもんないというか、面白がるだけの材料がまだないので「わー大変だなー」という印象。
情報公開当初の「武器とコックピットと頭のリング的に闇堕ちラウダじゃね?」に落ち着いた感じですね。

あの灰色が実はディアクティブモードで、フェイズシフト装甲みたいに展開すると赤くなってグエルが乗る的なの期待してたけど流石に無かったかー。

まあ、暴走する弟を止めるのはにいちゃんの仕事ですかね。


【おわり】

スレッタ→キャバルリー
チュチュ→デミバ
5号→ファラクト
ラウダ→シュヴァ
プロスペラ→エアリアル

ダリルバルデ爆散したグエルが無職のままだけど、何乗るかな?クソダサ紫のディランザ引っ張り出してきたらアツいけど無いだろうな。


では



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?