見出し画像

【水星の魔女13話】開幕から激動〜〜‼︎


満を持して水星の魔女二期がスタートした。
まずはスタッフさんにありがとうとお疲れ様とこれからもよろしくを言いたい。

水星スタッフ、がんばぇ〜〜!

ということで、せっかくリアタイしているので前回のnoteに引き続き感想と気持ち程度の考察に洒落込んでいこうと思う。頭から思い出して行こう。


アバンの決闘5連戦

開幕は改修型エアリアルの連戦から始まった。相手はモビルクラフト型ベースの機体ばかりだったのでガッツリ人型の機体はやはり高級品なのだなと感じる。12話では顔出し程度の活躍だったのでこれは嬉しい。
相変わらずガンビットの動きがキモ…かっこいい。過去作なら間違いなく爆発四散しているレベルのオールレンジ攻撃だ。誘爆とかしないのだろうか。後ろにも眼をつけろとか抜かす天然パーマニュータイプレベルでないと避けられない。学園最強の座は不動と見える。

エラン5号もすっかり馴染んでいる。4号に近づけようという気は全く無いようだ。誰か気付けよ。まあこっちがオリジナルに近いと言えばその通りだが…

新しいOPやば……

シーズンが変わってオープニングとエンディングも一新された。旧OPの祝福がめちゃめちゃ好きだったので寂しい気持ちもあるがすぐに慣れるだろう。

さて、まだ謎が多い水星の魔女にとって、OPは貴重な情報源だ。というより初っ端から情報量が凄い。さすがにキャプチャ画像を貼ってというのは憚られるので目についたところだけをタイムスタンプで振り返りたい

4'50"   タイトルバックのスレッタとミオリネの後ろ姿。僅かにだがスレッタ側が暗く、ミオリネ側に光が差している。OP終盤のカットでは両方に光が差しているので意図してのものだろう。これまでの流れを見ればさもありなん。公式Twitterでは楽しそうに新婚旅行をしていたがストーリー上は「人殺し……」から進んでいない。この手の先を示唆する演出。オタクはこういうのが好き。

5'05"〜   御三家野郎どもの連続カット。色っぽすぎるってば。そしてグエル。

死相出てるって!!!!

あとで出てくる後ろ姿の哀愁も凄い。
パパを殺っちまったのが相当効いてるようだ。
独り言いってないで最初から広域通信で呼び掛ければ殺さずに済んだんじゃないかとか言ってごめんよ。一杯一杯だったんだな…。
ガンダムユニコーンのリディ・マーセナス少尉みたいに闇堕ちまっしぐらになりそうとか思っていたがさすがにこのヒロイン面は考えを改める必要がありそうだ。

5'18"〜 ソフィーとノレア。ここスタンドバイミー

5'26"〜 飛び立つエアリアルとそれを呆然と見るスレッタ。そしてプロスペラと光に包まれたエリクト。本来スレッタが乗っているはずのエアリアルが飛び立つのも、ただのイメージで演出と言われればそれまでだが、エリクトの存在が示唆されているため妙に意味深に見える。
そう考えるとキービジュでミオリネと並んでスレッタを守るように立っていたのも何か意味があるのだろうか。無いかもしれないが。

5'41" 〜 エランくん!?!!?
片側の顔が変えられてしまったという本来の顔だろうか?5号のイメージではないがもしかして4号だろうか。生存ワンチャンあるか?
それにしても顔が随分可愛いな……タレジト目最高……

5'45" 〜   エアリアル→ウル&ソーン→ファラクト→ミカエリス→ダリルバルデからのエアリアル→スレッタのアップ
お決まりのサビ戦闘シーンもいい感じ。
エアリアルの魅せ方はどことなくエヴァ感がある。スレッタのアップもロボットアニメで女パイロットがよくやらされるバイクっぽい感じでカッコいい。

5'54" 〜 走るスレッタに光が射す。気付いて微笑むミオリネ。めちゃめちゃ瞳がつぶら。幼女みたいな顔。いや誰やねん。憑き物落ちすぎ。そして差し込む光。今度は2人とも。オタクはこういうのが好き(2回目)


6'11"  ここ!ここめっちゃ気になった!
コロニーレーザーのように見えるし、通信設備のように見える。
これまでのエアリアル周りの発言とラストのプロスペラから見るに後者が濃そう。


本編 大地からの使者

全部あげたらキリないのであらすじで

オープンキャンパス開始。
ミオリネはまだ帰ってきてない。
デリングまだ目が覚めなくてしょんぼり。
白々しくもシャディクとサリウスがベネリット社をリードしている。

サリウスはシャディクが裏で動くということは承知していてもフォルドの夜明けのウル&ソーンのことまでは知らなかったよう。(なんとなく勘づいててシャディクを少し警戒してる様子はある)

シャディクが手引きしソフィーとノレアが学園へ潜入。

ハエタタキを気にするスレッタ。
すぐママに電話しちゃう。
前からそうだけど電話切ったらすぐどうでも良さそうな感じになるプロスペラ。気になるな〜

落ち込むニカ。
頑張って励ますスレッタ(立派になって…)

ソフィーとノレア登場。スレッタお姉ちゃん。
さらっと入るエラン5号。人形が家族。スレッタと通じるものがある。これあれかな。亡くした家族の分だけぬいぐるみがあんのかな。

スレッタお姉ちゃんまんざらでもない。

裏事情を知ってるニカ。
ちゃんと善意で動いてるのがわかってとりあえず安心かな。

オープンキャンパスでお姉ちゃんぶるスレッタ。

絵が上手いノレア。闇が深い。
スレッタとソフィが、エランとノレアの瞳の色が似てるのなんかいいね。(ついでにエランが学生証をスられる)

ニカを心配して(疑って)いるマルタン。
話せばわかってもらえそうだけど、人が死んでるし、チュチュもいるからな……

ランブルリングとかいうバトルロイヤル。楽しみ〜〜。

ファラクトを漁るノレアとソフィ。
追求するニカねえ。チクるぞと言うもボコられてしまう。ニカを呼びにきたスレッタのアクロバット救出(着地ミス 一敗 かわいい)

するよ!決闘!!
スレッタ、ぐぬぬ顔がかわい。
アスティカシアに来る以上ウルもソーンも持って来れてないはずだが、何を使うんだろうね。グラスレーから回してもらうんかな。

EDなんか凄いんだけど

ミオリネの影を捉えようとするスレッタ。
赤黒いエアリアル。
NT-Dなどサイコミュが暴走した時よくこんな色が使われていたからか、禍々しい感じ。

胸に手を突っ込まれて、青い光。
スレッタの髪留めが弾けて…
青いパーメットの反応……

ドレス姿のスレッタは一瞬大人びていて一瞬ミオリネかと思った(眉毛が違う)
エリクトと関係ありそう。
踊るようにガンビットを操るのめっちゃ美しいけどめっちゃ怖いな…

2人が手を恋人繋ぎするシーン、いいですね。
肌の色と背丈が違うから映えるね。
現状2人は婚約者ではあっても恋人ではないが。

エピローグ

スレッタの贈り物を悩ましげに見つめるミオリネに接触するプロスペラ。
ミオリネの態度から察するにスレッタを唆したのは分かっている様子。
助けてもらったのは分かってるけど割り切れないことってあるよね。取り敢えず仲直りする気が既にあるのは良かった。

端末を手渡されるミオリネ。
そこにあるのはクワイエットゼロの文字。
端末から聞こえてくる機械越しの呼吸音のような、それでいて鼓動のようなものは一体なんなんでしょうかねぇ……??ええ…?わかんないなーーーちょっとなーーー

デリングの計画を引き継げというプロスペラ。
曰くガンドフォーマットのネットワークを利用して世界平和を作るらしい。
(これまじで前のnoteで書いた独占通信説あるんじゃないか?なんて思ったり)

戦争の無い世界に“書き換える”って言い方が凄い不穏。プロスペラの立つ側が影になっていてミオリネ側に光が当たっているが、ミオリネの影がプロスペラのいる場所の影と繋がっている。

12話のスレッタが血溜まりに踏み出したシーンといいこういう演出してくるよなあ。
オタクはこういうのが好き(3回目)

謎の施設?機械のようなものが映されて終わりの次回コール

おわり

初っ端から話が動いてきて非常に好印象。
学園ものから外れすぎず、かといって一期終盤の雰囲気を壊さずのバランスがちょうど良かったですね。

24話で畳むだろうから少し駆け足気味だけどテンポが良くて見やすい。
その分劇場版に繋げてくるかもしれないけど、逆シャアやエンドレスワルツやダブルオーみたいな感じで来るならむしろ大歓迎。

来週は決闘かな?学祭のバトルロイヤルがあるっていうからその中でやるかも。
しかしこういう流れでソフィとノレアが出てくると完全に敵対するかがわからなくなってきた。なんにせよモビ戦回になりそうで楽しみ。


では


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?