マガジンのカバー画像

「インテグラル夢学」各論編

16
世界初!夢に関する新規の理論「インテグラル夢学」の創始者である著者が、概論編を踏まえて各論展開していきます。この新しい夢学は、さらにその深層を開示していきます。
本マガジンは、いちおう「インテグラル夢学」概論編をお読み頂いた方を対象にしていますが、ひとつひとつ…
¥3,000
運営しているクリエイター

#ケン・ウィルバー

「インテグラル理論」と「魂理論」の結婚(その7):想像力が導く

■この記事の要約〇想像力は、因習、単純きわまりないイデオロギー、自己防衛的な原理、恐怖に…

300
5

「インテグラル理論」と「魂理論」の結婚(その5):「魂」と「自己」との関係

■この記事の要約〇魂はたくさんの下位の人格からなっている。 〇自分が多くの人格から作られ…

300
1

「インテグラル理論」と「魂理論」の結婚(その4):暗がりを歩む

■この記事の要約●魂は、明るみよりも暗がり、ポジティブさよりもネガティブさ、人が目をそむ…

300
1

「インテグラル理論」と「魂理論」の結婚(その3):ケーススタディ

■この記事の要約人生は、外部と内部の対立に代表されるような、さまざまな葛藤とその乗り越え…

300
1

アートマン・プロジェクト(続き):魂のライフサイクル

■この記事の要約アートマン・プロジェクトには、次の4つの方向の<引き>がある。 〇「アガ…

300
1

「インテグラル理論」と「魂理論」の結婚(その1)

■この記事の要約文学、哲学、心理学の世界は、魂の転生について繰り返し語ってきた。ソクラテ…

300
2

「埋め込まれた無意識」から「第三の圧力主体」へ

■この記事の要約ウィルバー・モデルでは、抑圧の主体は自己システムに「埋め込まれた無意識」だった。それに対し、AKモデルでは、抑圧の主体は「自我」であるとした。 ただ、抑圧を自我の「単独犯」とするには無理がある。 そこで、AKモデルでは、自己システムに埋め込まれた「第三の圧力主体」を想定する。 <「第三の圧力主体」の特徴> 〇無意識ではあるが、抑圧されてはいない(潜在的無意識の内容物ではない)。 〇抑圧(誤-変換)の対象ではなく、抑圧(誤-変換)の主体である「自我」に強い影響

¥300

「ウィルバー・モデル」から「AKモデル」へ(その1)

■この記事の要約「自己」とは、無意識に端を発して、意識に浮上してきたもの、すなわち現段階…

300

意識の発達と無意識との関係

■この記事の要約発達の高層ビルの、今自分がいる階より上の階は、そこへ上がるまではいまだ無…

300
1

「誤-変換」あるいは「抑圧」と「防衛機制」

■この記事の要約「変換」の反作用として、「誤-変換」というものが起きる場合がある。 「誤…

300
1

人間の意識レベルの発達を高層ビルにたとえる

■今回の記事の要約「スパイラル・ダイナミクス」に代表されるような人間の意識発達モデルを高…

300
2

フロイトやユングが現代にタイムスリップしたら

■この記事の要約意識の発達段階の上位にある人は、下位の意識段階を、マトリョーシカのように…

300
1