マガジンのカバー画像

「夢・虎の巻」

63
私たちは、古代シャーマニズムに始まり、フロイトやユングを経由して現代に至り、さらにそれらを超越する「夢の教え」を継承する者たちである。「夢の教え」は優れた意味で「サイエンス」であ…
運営しているクリエイター

#夢

「トランスパーソナル」とは何か(夢の学び45)

■トランスパーソナルな心理学事典5月の連休のときに、ブックオフで2割引きセールをやってい…

4

夢で込み入った問題を解決する(夢の学び44)

今回は、次の二つの文献について、簡単に取り上げよう。どちらも、夢が個人の悩みや集団の問題…

5

夢は友であり指導者でもある(夢の学び43)

■夢は「関わりたくない」現象か?今回は、私が夢学の論文執筆に使った文献のうち、次の3冊に…

15

「日本夢学会」の設立ご報告

皆様に重大発表があります。 ついに、待望の「日本夢学会」が立ち上がりました! 今まで日本に…

6

ドリーム・テレパシー実験(夢の学び41)

■夢の論文に関する参考文献 ここ一カ月間、ウェブ上での投稿ができずにいた。 実は、3月後…

4

「私はこうして夢を学んだ」(その2)

私は、大高氏に誘われるまま、氏が主催する「ドリームトレーナー養成講座」に参加しました。そ…

シリーズ「夢」

今回からしばらくの間、シリーズでひとつのテーマを扱っていこうかと考えている。 そのテーマとは「夢」である。 「夢」という現象ほど、誰でもが毎日経験しているはずでありながらも、たいていの人が偏見や固定観念に凝り固まって、すっかり捻じ曲げて認識している対象はない。 それを私は、少し時間をかけて解きほぐしていこうかと思う。 なぜなら、夢には、あらゆる問題(個人的であろうが社会的であろうが)をたちどころに解決する力が「眠って」いながら、まったくと言っていいほど有効活用されていない、と