マガジンのカバー画像

「夢・虎の巻」

63
私たちは、古代シャーマニズムに始まり、フロイトやユングを経由して現代に至り、さらにそれらを超越する「夢の教え」を継承する者たちである。「夢の教え」は優れた意味で「サイエンス」であ… もっと読む
運営しているクリエイター

#自己実現

夢に対する私のスタンス(夢の学び38)

■私の専門分野 私は「職業は何ですか?」と問われるのがいちばん困る。 しかし「専門は何で…

10

お試しドリームワーク

11月6日の「銀河まつり」にて、AKの「お試しドリームワーク」やります。 気になっている夢…

2

人生を真の成功へ導く4大法則(夢の学び32)

■人を健康にする意欲と不健康にする意欲誰もが、自分の人生を「成功」に導きたいと思っている…

2

夢は人生の「現在位置」を示す(夢の学び27)

前回私は、ひとつの仮説をご紹介しました。それは「弁証法的な時間的連続性が分断されることに…

1

人生は弁証法的連続体である(夢の学び26)

あなたには、気になっている夢がひとつあるとします。その夢の意味を知りたくてドリームワーク…

4

ドリームワークで味わう3つの感情(夢の学び23)

師匠と出会い、「夢学」に本格的に取り組む覚悟を決めたきっかけとなったのは、師匠もある意味…

1

無意識の願望を知るドリームワーク

あなたが意識のうえで感じている願望と、無意識の中にある願望とがくい違っている場合、無意識の中にある願望の方が現実化してしまいます。その結果を見て、意識は「まさか!?」とばかり愕然とするのです。 これは悪いことでしょうか? いえ、そうとも限らないのです。 意識のうえでの願望が実現してしまうと、都合の悪い場合もあるのです。そういう場合、あなたの無意識はそれを阻止しようとします。 逆に、無意識の中の願望は、あなたが意識のうえで望んでいなかったとしても、いつの間にか実現している、とい

ドリームワークショップのご報告(夢の学び22)

昨日、「サンノハチ」にてドリームワークのワークショップを開催いたしました。 同会場での開…

5