見出し画像

勉強時間の記録をつけ始めて、自分の傾向が見えてきた

勉強時間の記録をつけ始めて約1週間が経過しました。

毎日記録をつけていく中で、3つのことが見えてきました。

1つ目は、午前中はかなり集中っできる時間であること。
2つ目は、午後には集中力が切れてしまう時間があること。
3つ目は、大体5時間が一日に集中できる時間だということ。

午前はポジティブな結果ですが、午後のところを少し改善して勉強時間を目指したいところ。

思い切って休んだり、気分転換に別のことをやったり、関連書籍をゆるりと読んでみたり。

完璧主義的すぎるところがあるので、もう少し気を抜いて、出来ないところだけじゃなくてできたところとかを数えていけるようになりたいです。

そういう工夫をして、ちょっとずつ積み上げます。

頂いたサポートは、南極の植物を研究するために進学する大学院の学費や生活費に使わせていただきます。