見出し画像

座学について サーモンランNW 乱獲

(最終更新2024-3/7)
こんにちは、座学マニアのあんりです。サーモンランを楽しんでいるものです。
今回は乱獲において知識をつける部門である通称「座学」について書きました。
まず、乱獲とはなんですか?という方はこちらへ

いつものように関係者の許可をとっていないので何かあれば即削除します。正直今回は削除濃厚です。

この記事に書いたこと
・媒体別の特徴
・【動画】誰を見るか(立ち回り別)
・【動画】参考にしたい・しやすいポイント
・【テキスト】誰を見たら良いか
・【座学会】どこで開かれているか

媒体別の特徴

動画 (アーカイブ)

・実際の立ち回りを見られる
・通話ありの場合、考え方が聞けることもある
・見たいwaveだけ見られる(バイト間もスキップできる)
・真剣に見ないと「上手だな〜」という感想だけで時間が過ぎて行く

テキスト全般

・見直しが容易
・情報の修正が可能、且つ容易(投稿者視点)

①note
・分野を絞って詳しく書かれているものが多い
・数はかなり少ない(もっと流行ってほしい)
②X(以下Twitter)
・豊富な投稿量、速報性に優れている
・知りたい情報を検索することできる
・誰でも気軽に投稿できるため十分に検証がなされていない情報もある

座学会

・主にdiscordを使用して不定期に開かれる
・有識者が録画を見ながら良い点や改善すべき点について話す形式が多い(我々はそれを聞いたり質問したりする)
・上位勢の考えが聞ける貴重な機会


※ここからは主観が特に多いです。そういう考え方もあるか、くらいで読んでください。

【動画】誰を見るか(立ち回り別)敬称略

記載事項:立ち回りタイプ(主観)、配信の声有無、一言コメント
※声無しでも実際のプレイは通話ありで配信に入ってないだけのこともあります。
※下に色々書いてますが当然全員うますぎる方達です。自分の立ち回りに合いそうな人を探そう。

・ねごねご
内回り、声無し
ひたすら丁寧且つ冷静なプレイで安定した結果を出し続ける。

・ぴみ
内回り、声無し
局面に合わせた人数配分が参考になる。視点がゆっくりでとても見やすい。

・ur
内回り?、声無し
破壊やイクラ回収順など判断にキレがある気がする。スペシャルを腐らせがちな人におすすめ。

・Ace
内回りより?、声無し
なんでも卒なくこなす印象。知ってる中では最もナベブタ利用が上手い。

・jujuju
気持ち外回り多めのバランスタイプ?、声無し
配信タイトルとサムネからステージを判別不能。
ローラー捌きが上手い。

・ガンジー
外回り多めのバランスタイプ、声有り
豊富な知識量とキャラコンで殴ってる感じ。外回り中のオオモノタゲ切り、誘導テクニックは必見。
自身以外にも他メンバーの音声が配信に載ることも多く、上位勢の思考が聞ける貴重な配信。

↓↓↓以下は特にサモランが上手すぎる方々。上級者向け。↓↓↓

・ふらっと
気持ち内回り多め?バランスタイプ、声有り
内・外どちらもハイレベルで、視点が落ち着いていて見やすい。個人的に見ていて最も「上手いな〜」となるプレイヤー。

・ドン・コメウ
バランスタイプ、声無し
目まぐるしい速度で仕事を高水準にこなしていくため、動きが1.5倍速くらいに見えるときがある。全てを模倣するのは不可能に近い。

【動画】参考にしたい・しやすいポイント
視点を残している方がわかったところで次はプレイのどこに注目したら良いか書いていきます。また色々書いてますが、基本的には自分だったらこうしてた、いつスペシャル使うかなみたいな予想をしながら見ると良いと思います。
ここは読み飛ばしても大丈夫です。

①初動(目安:100-80秒) 難易度 ★☆☆☆☆
初動は初心者〜最上位まで同じ条件で始めることができます。10カウント〜初湧きへの対応までは最上位になれるので真似し得です。
画面にプレイヤーが3-4人映るため、実際現場に出たときに再現度も高く、特に真似しやすい箇所でもあります。
どこを塗るか、立ち位置はどこか、どこまで寄せるか、何人でいくか、誰がイクラを投げるか、誰が雑魚を撃つか、タマヒロイ確認など

②終盤(目安:30-0秒)難易度 ★★★☆☆
プレイヤー全員が、この盤面からどう動けば最終的な納品数が最大になるだろうかと残り時間から逆算して立ち回る時間。
どこのイクラから納品するか、まだ生きてるオオモノを処理するか無視するか、雑魚はどう対応するか、スペシャル有無等

③中盤(目安:70-30秒) 難易度★★★★★
他プレイヤーが何をしているかあまり見えず、最も難しく最も上位勢と差が出ていそうな時間。個人のテクニック、判断に着目したい時間。
索敵、スペシャル使用、細かい連携、外のイクラをいつどこで何個投げるか、オオモノをどこまで寄せてどう処理するか等

④逆に参考にならない可能性がある部分
・最終的な納品数…動画の人レベルの実力×4人の成果が数字に出るため、実際に自分がこの行動をすれば250納品!!ということはない。納品数が少ない場合でも同じ。(映ってない所でビッグプレーや良くない湧き、事故が発生している可能性がある)


【テキスト】誰を見たら良いか(敬称略)
投稿頻度が比較的高く、信ぴょう性が高い方を偏見で記載。あくまで自分が把握している範囲なので悪しからず。
※TwitterのURLは先頭にhを足してください。

①ガンジー(Twitter・YouTube)
ttps://twitter.com/GungeeSpla

乱獲に限らず小ネタやテクニック、不具合情報などサーモンラン全般の投稿を行っている。
自身の投稿以外にも有益情報をリポストしてくれることも多い。
またYouTubeには「デスを減らすには」という雑談動画を出しており、なんと1時間40分もデスについて解説している。雑談動画の次回作も考えているとか。

②あのに(Twitter)ttps://twitter.com/anonymous39313
乱獲最上位には珍しい自身の思想や立ち回りを定期的に投稿してくれる方。非常に貴重。
編成毎に立ち回りを投稿してくれたりしてくれなかったりするのが嬉しい。加えて、有益情報をリポストしてくれることも多い。

③しょりお(Twitter・note)
ttps://twitter.com/Shorio00000

乱獲最上位勢。Twitterでの有益情報の投稿頻度は低め。上に載せたnoteを投稿済み。現状はこの1本のみですがとても分かりやすく、次回作が待たれます。
また不定期で座学会を開催しており、その規模は乱獲コミュニティでも最大規模。(後述)

④まくがふ(Twitter・YouTube)
ttps://twitter.com/McGuffin_Salmon
サーモンラン全般の知識や立ち回り・ブキ知識の投稿が多い。乱獲に役立つものも多い。

⑤あかいあき(Twitter)
ttps://twitter.com/ewbKCofEQmULDEJ
サーモンランの仕様や不具合の検証結果を不定期に投稿。サーモンランコミュニティでも唯一無二の道を行ってるイメージがある。
検証用のバイトシナリオを公開しているのも嬉しい。

⑥EOF(Twitter)
ttps://twitter.com/eofor0
サーモンランの検証や考察を不定期で投稿。
検証勢は多ければ多いほど良い。


【座学会】どこで開かれているか
・乱獲初心者鯖
ttps://twitter.com/rankaku__
・しょりお
ttps://twitter.com/Shorio00000
複数回実施されている実績があり、大規模なのは知っている限りこの2つのアカウントで行われているもの。不定期で行われており、実施される際には事前に告知され、discordで開催されます。
その他にも自身の視点を録画できる環境がある人が振り返りと称して実質座学会を開いてくれることがありますが、小規模且つ記載するとキリがないので割愛します。自分で探しましょう。


終わりに

ここまで目を通していただきありがとうございます。お疲れ様でした。快適な乱獲ライフの助けになれば幸いです(自分はまとめただけですが)。
この人の視点やTwitterもいいぞ、というものがあれば是非教えてほしいです。また、座学・検証フレンドを探しています。気軽に下記までご連絡お待ちしております。
https://twitter.com/anriuooo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?