見出し画像

「東日本大震災」と「九州新幹線」の話

 全くの偶然で、

「九州新幹線の開業は
『2011年3月』」

であったことを知りました。

 私のように九州から遠く離れた地にいる人でも、新幹線に興味があったり、そうでなくても日頃
「関心のアンテナ」
がビンビンに反応する人であればなんということのない事実でしょうが、僕は今の今まであの
「東日本大震災」
のあった3月が開業とは知りませんでした。


 こうなると今は

「アンテナがビンビン」

になりつつある私は検索しないではいられません❢

 そこでこんな記事を発見⤵

 なんと!?九州新幹線開業は

「東日本大震災翌日」だったのです❢

 そうです、あの震災の3月11日は金曜でしたから、翌日は開業セレモニーなどにふさわしい土曜日。

 上の記事にもありますが、この新幹線がもし被災地やそのごく近くで開業ということであれば、華やかなセレモニーは言うまでもなく、開業そのものも有無を言わせず不可能、というか当時としては

「無期限延期」

状態だったでしょう。

 九州新幹線は、小さな国土とは言えども震源地から遠く離れた地であったために、とりあえず開業は予定通り果たしたとしても、開業に伴うセレモニー、式典の類に関しては難しい決断を迫られたわけです。

 そういった中でのトップの葛藤、そして最後は

「有無を言わさぬ結論」

に導いた当時を彷彿とさせる内容の記事であります。

九州新幹線は、1973年に整備計画が政府により決定されました。その後紆余曲折を経て、計画決定から38年後の2011年3月に待ちに待った全線開業となりました。

唐池恒二著『逃げない。』より

 なんといえばいいか...

色々な意味で

「ドラマチック」です🤔

 永年の悲願がこのときに重なるとは。

 九州、そして被災地。

 どちらに思いを馳せても

「漫然と生きてはいけない❢」

と思わずにはいられない今の僕の気持ちを少しでもシェアしたく、今回はアップします。

 生きたくても生きられなかった多くの方々の御霊を忘れないという思いは、震災1ヶ月後から被災地支援に計3回訪問させてもらっていて忘れていないつもりですが、
「九州新幹線のストーリー」
を知られたことでさらに、ネ🎶

では

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?