変化の激しい時代こそ「心の拠り所」が必須!
人の心は容易に崩れやすい、壊れやすいもの。
特にこんな「変化の激しい」「『真に必要な物事』が『実は不必要な物事』に凌駕されてしまう」世の中。
今日話したいのは至極単純。
「こころの拠り所を持とう!」それに尽きます。
周りにあれこれ言われようが、自心で思い巡らそうが、実は「本当に大切な事」なんて思うほど多くはないのです。
その「拠り所」はもちろん人それぞれ。「尊敬、信頼のおける人」であっても、「心に響く書物」であっても何でも良し。
私の場合は、ネットサーフィンでたまたま見つけたYouTube動画であったりします!
むしろ最近はそれが一番多いですね♪
だから、決してハードルを高く置く必要はありません。
また、「好きな事」「趣味」に没頭できる時間が持てればそれで良い人もいますし、それ以前にそういったものを持てていればまずは良しです。
決して周りや世俗に流されてはいけません。
全ては「自分の心の持ちよう」です。
最後に。
最近はブログやSNSで皆さんに「神さまとのおしゃべり」を紹介する機会が多かったですが、さらに最近、新たな新しい「心の拠り所となると書物」と出逢えました。
「言志四録」です。
こちらは江戸時代の儒学者、佐藤一斎が著したいわば「人生の指南書」ですが、むしろ現在の混沌とした世の中を生きる我々にこそ響く内容です。
私としてみれば、「神さまとのおしゃべり」「言志四録」に今どんなに助けられているか測りようがないほどです。
八方塞がりの方は是非手に取ってみてください!
八方塞がりを打開しつつある僕だからこそのオススメ。
では
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?