見出し画像

HSC3人をHSPママが育てています!!家での家事はどうなってるのか。

HSC3人三者三様なので家事も割と考えてしなくてはなりません。
まず家事を仕事や保育園、学校の終わりに残さないようにする。
残すときは最低限にする。

当たり前と思うかもしれませんが、
HSC達はほんとによく頑張って帰ってきて人一倍家で疲れや、甘えが出ます。
長女はストレスが睡眠にくるタイプなので気が付けばすぐに寝てしまいます。

長女は寝るならいいじゃないかと思いますよね。
けどご飯前に、お風呂の前に寝てしまうと夜の忙しい時間が停滞してしまいます。
寝るまでにご飯、お風呂を済ませなければなりません。

眠い子もいれば構って構ってちゃんの子もいます。
現在3歳になる娘は特に構ってほしい子ですぐに母を探したりしています。
きもちのコントロールは上手なんですけどね、HSCなので保育園生活で疲れちゃうんでしょうね。

長男はというと、しくしくのひもあればツンツンとげとげの時もあります。
ちょっとしたことでへそを曲げるので大変です。

そして私自身気疲れでくたくたです。
そんなHSC3人、HSPママの帰ってから寝るまでをうまく回すには朝できることをやっておくことが一番です。

朝のスケジュールを紹介します
5時
母起床
ブログを書いたり、Instagramをしたり、楽天roomをします
6時20分ごろ
母食洗器の食器を片付ける
6時30分ごろ
子ども3人 
母一人ずつリビングに子どもを連れて行く。
6時35分ごろ
子ども:テレビ鑑賞。
英語のアニメなどを見せてちゃっかりお家英語
母 化粧水などで肌を整える。
6時40分ごろ
母:朝食の準備
水筒を準備
6時45分ごろ
母:メイク 仕事に行ける状態にする
6時55分ごろ
朝食開始
7時20分ごろ
朝食終了
7時20分ごろから
洗濯ものを畳み、しまいながら長女の支度を見守り声かけする
7時30分ごろ
下2人の着替え 畳み終わったものから着替えてしまう量を減らすのがポイント!!
7時35分ごろ
長女を集団登校の集合場所へ一緒に行く
7時40分ごろ
朝食のお片付け、洗い物、生ごみ処理
一旦シンクをリセットして最後にウタマロスプレーをかけてハエ対策する。
※このひと手間が帰ってきたときの疲れ度が上がるか下がるかに大いに関係あり。やっぱり帰ってきてシンクに洗い物とか汚いのはもっと疲れてしまうので。
7時50分
下二人に行くよーの声かけ。
※ここもポイント本当に出たい時間は8時だけど焦らすような声掛けをすると焦りすぎて出来なくなってキャパオーバーになったり、イライラ、シクシクになることも10分前を伝えておくのが大事!!
いつもギリギリを教えていましたが、息子がとにかく急ぐことが苦手なので親子ともどもイライラな日が続いたのでそれ以降こうしています。
自分にも余裕ができるし、子どもも時間管理ができてよさそう。

8時5分~10分あたりに出発
8時15分くらいに保育園到着
※ここまでくれば我が家のHSCちゃんたちは楽です。
本人たちはめっちゃ頑張るので疲れるんですが、先生の前ではいい子なのですぐ車から降りて、先生に大きな声でご挨拶で後ろを振り向くこともなく保育園に入っていきます。

とにかく5時~8時過ぎまで大変ですが、ここで家事を一通りしておくと
本当に楽です、帰ってきてから子どもと触れ合える時間も増えるしおすすめです。

あと5時~起きるのには理由があります。
こども時は大変だからでしょと思うかもしれませんが、自分の一人の時間も
HSPなので必要だからです。

どうでしたでしょうか、家事の工夫、家事の時間のやりくりの仕方参考になればうれしいです。

HSC大変ですよね、けどコツをつかむのとわが子をHSCと認めれば楽になるし子育て楽しくなります。
ぜひ私のブログでHSP,HSCのことを知ってみてください。

#家事の工夫


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?