見出し画像

アイデア創出の基本は同じ-様々な本を読んできて-

知財情報コンサルティングという仕事をやっている関係で、アイデア創出・発想関連の新刊書籍が発行されると買って読んでみます。

たとえば最近であれば、

これまで累積で何冊ぐらい読んできたか分からないのですが、実はどの本でも書いてある基本は同じで、あとは実行できるか否かだと考えています。

・アイデアは組み合わせ
・まずは質より量
・楽しむ・前向き
・ブレストは属性の異なる人が集まったチームで

などなど

もちろん、テクニック的なことを書いてある本もありますが、そういったテクニック自体が自分の性分に合うか否かという問題もあります。もちろん自分のやり方にピッタリ合えば素晴らしいですが。

しかし、英会話本や株式投資のコツやテクニックを紹介した本が売れても、英語がペラペラな人や株で大儲けした人がそれほど多くない(知らないだけで結構多い?)現状を鑑みると、具体的なテクニックになればなるほど著者以外の人には馴染み難い・使い難いのなか、と思ったりします。

現在は新型コロナウイルス感染症の関係で集合型研修ができないので、例年やってきた情報分析結果をベースにしたアイデア創出・発明創出支援ワークショップの開催ができないのですが(一応、オンラインでの開催もできないか検討はしています)、小手先のテクニックというよりはベースとなる考え方を伝えて、受講者の方が会社に持ち帰った後に各自独自のやり方で定着化できるよう引き続き目指していきたいと考えています。

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは情報収集費用として有効活用させていただきます!